ジャルブログ

筋トレで日本を変える

MENU

ジム巡り③ 小金井市総合体育館

f:id:Takashix0328:20200812160349j:plain

ジム巡り③ 小金井市総合体育館

2020年8月12日 近所の小金井市総合体育館に行ってきた

 

小金井公園の南側に位置しており、スポーツジムや体育館やプールや弓道場などがある

 

www.google.com

 

たまにはこういう市民ジムに行って、リフレッシュしたいと思った

 

入ってすぐに靴を脱いでチケットを購入した

 

ジムの利用は1時間200円、2時間では400円 

 

しかし、レジ袋の有料化の影響で5円払ってレジ袋を購入した

 

このレジ袋は市民ジムでも行っているのかと思った(笑)

 

初めての利用なので自分の連絡先や住所を書いた紙を受付の人に提出した

 

ジムを利用するだけでこんなにも手間がかかるのかと毎回思ってしまう

 

海外だったらお金さえ払えば即効利用可能だ

 

こんなにも身分証明したり、長々と説明を受けるのは日本ぐらいだ

 

これがHPに載っていたジムの利用案内だ

 

ちなみに今はコロナの影響でレンタル用品のサービスを行っていない

 

f:id:Takashix0328:20200812162823j:plain

 

さっそくジムへ

f:id:Takashix0328:20200812161920j:plain

f:id:Takashix0328:20200812161942j:plain

 

ジムはこんな感じになっている

 

ジム内での撮影が禁止だったのでGoogle mapに掲載されていた画像を引用した

 

マシンは10台ぐらいあった

 

チェストプレス、ラットプルダウン、レッグカール、レッグエクステンション、レッグプレス、ペクトラルフライ、ヒップアグダクターなどなど

 

またフィットネスバイクが3台ほどあり、ルームランナーも3台ほどある

 

チンニング&ディップスタンドもあった

 

市民ジムにしては豊富な種類のマシンがあると感じた

 

あとパワーラックが1台とダンベルフロアがあったが、この二つは10分までしか使えない

 

しかも受付にある紙に何時にパワーラックかダンベルを使うのかを書かなくてはならない

 

もし、10分に近づくと受付の人が知らせてくれる(笑)

 

ここまで徹底しているジムに来るのは久しぶりだ

 

ここまで徹底していると逆に面倒くさいという感情が治る

 

尚、パワーラックを使用する際はベンチプレスでは赤いテープの下にセイフティバーを設置してはいけない

 

また、スクワットをする際も同様で青いテープより下にセーフティバーを設置することはしてはいけない

 

おそらく、怪我したら市民ジム側が責任を負う羽目になるためにこんなに徹底しているのだろう

 

これまでいろんなジムに行ってみたが、セーフティバーの位置を指摘してくるジムはこの小金井総合体育館ぐらいだ

 

受付の人に「汗拭きタオルとは別のマシンを拭く専用のタオルはお持ちですか?」と聞かれた

 

一体どういうことなのかさっぱりわからなった

 

なぜ、汗拭きタオルとマシン拭きタオルを分ける必要があるのだろうと思った

 

もし、タオルを持っていなかったら消毒用の紙を100円で買う必要があると言われた

 

仕方なく100円で消毒用の紙を購入した

 

消毒液はレンタルできる

 

それがこちら↓↓↓

 

f:id:Takashix0328:20200812163846j:plain

 

マシンを使用した際には消毒液でマシンに霧吹きをしてからこの紙で拭かなくてはならない

 

受付の人に「次きた際にもこの紙を持参していただければ再度ご利用になれます」と言われたが、再度利用する気は全くないと心の中で思ってしまった

 

私がいつも行っているジムではこのような面倒くさいことはしなくても良い

 

ジムによってバラバラだが、消毒用シートが置かれているのが普通だ

 

最初は軽くルームランナーで走ってウォームアップをした

 

ルームランナーはとても状態の良いマシンだった

 

しかし、Youtubeやテレビは見れなかった

 

受付の人がわざわざ私がいたルームランナーの場所まで来て説明してくれた

 

あと、トレーニング中はマスクをしなくても良いらしい(笑)

 

そこはいいのかよ!と突っ込みたくなった

 

なぜかと言うと、小金井体育館の玄関にマスクをしていない方は入場を断るとの文言が書かれた張り紙があったからだ

 

こんだけ汗拭きの紙をわざわざ買わせる癖にマスクは使用しなくていいのかよと思ってしまった(笑)

 

そんなことを思いながら、汗を流した

 

レッグエクステンション、ヒップアブダクター、レッグプレス、チンニングを行い、ダンベルゾーンを予約してダンベルカールを行った

 

あっという間に1時間は過ぎていった

 

1時間ジムに滞在していたが、周りで筋トレしているのはおじいちゃん、おばあちゃんがほとんどだ

 

久しぶりにいつもとは違う年齢層の人たちと筋トレして面白かった

 

シャワーにはボディソープやシャンプーがないので私はシャワーを浴びずにジムを後にした

 

まとめ

いかがだったでしょうか

 

たまには市民ジムに行くのもいいですね

 

また、市民ジムは普通のジムに行くほどでもないけれども筋トレしたい人にはおすすめです

 

一回一回料金を払う手間はありますが、健康的に生きるために必要な筋トレ器具が揃っていたので健康目的の方にはおすすめのジムです

 

また、公園内に体育館があるので筋トレ終わりに軽く散歩したり、プールに行って有酸素運動したりすることができます

 

是非、足を運んでみてはいかがでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完璧主義からの脱却するには

f:id:Takashix0328:20200811140320j:plain

完璧主義からの脱却

 

昨今、SNSの普及などにより他人と自分を比べる機会が増えてきた

 

昔ならば芸能人の日常などを見ることはできなかったが、今では多くの芸能人がYoutubeを始めたりしてより多くの人に芸能人の生活を知る機会が増えた

 

その影響なのか他人と自分を比べる人が多くなってきた

 

そして不安・嫉妬・怒りなどに苛まれ、他人を憎むようになる

 

最近の芸能人の自殺はSNSの普及により他人と自分を比べ易くなったのに原因がある

 

日本人は完璧主義が多いと感じる

 

電車は時刻表通りにくる

 

レストランやコンビニ店員は礼儀正しい言葉遣いで接客をする

 

授業を受けている子供たちはきちんと椅子に座り、先生の話を聞いている

 

そしてみんな他人に期待をして完璧であることを求めてしまう

 

しかし、完璧な人間などいない

 

なのになぜか完璧な人間になろうと努力をする

 

そして失敗を恐れて挑戦することを諦める

 

何も挑戦できずに人生が終わる

 

そんな人生を歩んで本当に楽しいだろうか

 

その日本人の根本的な完璧主義は国家を狂わせると感じる

 

例えば、英語の勉強だ

 

オーストラリアに在住の時、日本人は圧倒的に英語を話せないと痛感した

 

語学学校にきちんと通っていた日本人でもそうだった

 

台湾人や中国人や韓国人など多くのアジア人に会ってきたが、彼らは拙い英語でも話そうと努力していた

 

しかし、日本人は挑戦することすら辞めてしまっていた

 

そこには英語はネイティブのように完璧に話さなくてはならないという完璧主義によって妨げられていたと感じた

 

インド人の英語は母国語のなまりがあるせいでまともに聞き取れない

 

しかし、彼らは彼らなりの英語を話している

 

インド人は他の国の人から「インド人は英語の発音が悪い」と言われそうだが、彼らはそんなことは気にも留めていないだろう

 

日本人も発音とかを気にせず日本人が話しやすい英語を話すべきだと思う

 

英語に正解なんてない

 

イギリス英語もあるし、カナダ英語もあるし、オーストラリア英語もあるし、アメリカ英語もある

 

英語は地域によってバラバラだ

 

英語に正解なんてないのに話せる人が少ないのは日本人だけだろう

 

なぜ日本人は周りの目の気にして他人が思う自分を生きているのだろうか

 

完璧主義な人間とはどういった人のことを表すのだろうか

 

1.自意識過剰で他人の目が気になる

f:id:Takashix0328:20200811141858j:plain

 

「自分が周りからどう思われているか気になる」というのは、多かれ少なかれ誰もが感じること

 

しかし、これがエスカレートして、他人の評価を気にしすぎて常に神経をとがらせている状態になると、心身にとって決して良いとは言えない

 

完璧主義者の中には努力の方向性を見失い、成果を出すこと以上に他人に評価されること自体が目的になっている人も見られる

 

2.責任感が強く妥協ができない

f:id:Takashix0328:20200811142321j:plain

 

責任感が強い人も、完璧主義に陥りやすいタイプ

 

責任感が強いのは大切なことですが、「引き受けたことは絶対に失敗できない」という意識になると、自分が疲れるだけでなく、周囲にも妥協を許さないようになり、軋轢(あつれき)を生むこともある

 

3. 理想が高い

f:id:Takashix0328:20200811142515j:plain

 

完璧主義者は、理想が高い傾向にある

 

70点でいいから一旦、レポートを提出して先生の評価を仰ぐということができず、初めから100点のものを出そうとしたり、さらに求められている水準以上の要素を追加して褒められようとする傾向も見られる

 

高い目標に向かって努力をする真面目さと向上心は評価されるべきですが、心身が疲れ果ててしまうまで頑張りすぎるのは考えもの

 


4.失敗することが怖い

f:id:Takashix0328:20200811142711j:plain

 

与えられた役割で失敗することを恐れすぎる人も、完璧主義者の特徴

 

失敗すると、確かに自分に対する評価が一時的に落ちてしまう

 

しかし、人は誰でも成功と失敗を繰り返しながら成長するもの

 

それなのに、失敗することを必要以上に恐れて慎重になりすぎると、せっかくの成長の機会を失うことにもなりかねない

 

5.自己愛が強い

f:id:Takashix0328:20200811142951j:plain

 

自己愛が強い人も、完璧主義になりやすいタイプ

 

自己愛が強い人は、役割を完璧にこなす自分やそのために頑張る自分が好きなので、自分で自分を褒めるために、完璧を目指し妥協しない

 

自意識過剰は他人の目が気になるタイプですが、自己愛が強い人は自分で自分を観察し、完璧にできている自分に酔うタイプ

 

完璧主義の種類

f:id:Takashix0328:20200811152005j:plain

 

完璧主義と言っても3つ種類がある

 

一つ目が自己中心的な完璧主義(ナルシスト)

これは自分の内面の部分から完璧でいなくちゃいけないんだと思う心の内側からくる完璧主義

自己に対して求める水準がきわめて高く、完璧でなければならないと考え、完璧であろうとして努力をする

 

二つ目が社会的な完璧主義

他人・社会が要求している基準に合わせる完璧主義

自分が完璧であることが他者(社会)にとって重要であると考え、欠点のない人間であろうと努力する

 

三つ目が他者思考の完璧主義(クレーマー)

他人に完璧を求める完璧主義

他者を見下し、他者に対して厳しいことを特徴とする

他者に完璧を求めるのはもちろん、その期待に応えられなかった者を容赦なく批判する傾向がある

 

完璧主義から脱却するためには次の方法をおすすめする

 

1ゴールは何かを再認識する

「最終的なゴールは何か」を再確認することは、大局を見失わないための方法

 

失敗を恐れて細かいプロセスにこだわりすぎるのではなく、求められている結果を出すことに意識を向けてみる

 

ゴールとして求められている成果の質も、完璧主義の人が確認をしておくべきポイント

 

例えば、レポートを作成する場合、ドラフトの段階から丁寧に間違いなく作ることを求められているのか、誤字脱字が多少あっても早く仕上げて共有すべきなのかといったことは、ゴールを確認すれば自ずと理解できる

 

2.優先順位をつける

物事の優先順位づけも、完璧主義のデメリット克服に必要な作業

 

持っている仕事や課題をリストアップしたら、重要度や緊急度から優先順位をつけていきましょう

 

「やったほうが良いが、すぐにやらなくても困らない」ということは優先順位を下げ、「すぐにやるべき重要なこと」を「優先度・高」として集中的に取り組みましょう

 

ほかのことが気になっても、優先度が低い場合は手をつけず、「優先度・高」に集中することが大切

 

3.時間制限を設ける

いつまでに完成させるという時間制限を自分で設定することも、デメリット克服には効果的

 

あらかじめ余裕のあるスケジュールを引いた上で、作業工程を細かく分け、個々のタスクに時間制限を設けて時間内に終わるように進めると、想定外の状況が起きても柔軟な対応ができるようになる

 

また、一旦最後まで進めてから、残った時間で細部を見直すという方法にすると、途中のプロセスにこだわりすぎるということも減る

 

4. 何も自分でやろうとはせず人の手を借りる

人に任せたり、人の力を借りて物事を進めたりすることも大切

 

やるべきことが多すぎると感じるようなら、自分一人で抱え込んでいる状態かもしれません

 

手伝いの声をかけてくれる人がいたら、素直に頼ってみましょう

 

複数で物事にあたっている場合には、お互いに得意なことを任せ合ったり、作業を分担したりすると、効率的に進められます

 

5.合格点を決めておく

常に完璧を目指すのではなく、自分の中で合格点を決めておきましょう

 

「物事に絶対はない」「人間はミスをするもの」という前提でミスの許容範囲をあらかじめ決めておけば、毎回100点でなければ気が済まないという考えからは抜け出せます

 

100点を目指して努力することは大切ですが、毎回完璧でないとダメだという考え方では、疲弊して途中で挫折する原因にもなります

 

6.適度に休憩を挟む

完璧主義を治すためには、適度に休むことも大切

 

作業を続けていると、細かい部分がどんどん気になってきます

 

そういうときは一度作業から離れて頭を休めましょう

 

そうすることで、また全体を見る目を取り戻しやすくなります

 

まとめ

生きていく上で完璧になることは重要だが、完璧になりすぎると自分の首を締めることになるから注意が必要だ

 

人間に完璧な人間はいないということを肝に銘じておこう

 

この記事が良いと思ったらいいねボタン、読者になるボタンをクリックしてください

 

よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンクシー展〜天才か反逆者か〜

f:id:Takashix0328:20200810193659j:plain

バンクシー展に行ってみた

人生で初めて自ら個展に足を運んでみた

 

きっかけはオリラジあっちゃんのYoutube↓↓↓

 


【バンクシー①】正体不明の芸術テロリスト〜天才か反逆者か〜


【バンクシー②】正義か悪か?反資本主義かプロモーションか?

 

私は工学部を卒業して建設会社で働いているので芸術の世界とは無縁だが、なぜこんなにもバンクシーの絵が世界中で話題となっているのか不思議で今回の個展に足を運んでみた

 

概要

場所は横浜にあるアソビルの2階で行われている

 

banksyexhibition.jp

 

2020年8月10日に行ったので2000円かかった

 

購入は上のウェブサイトからできる

 

事前にチケットをネットで購入して会場でQRコードをスキャンして入場する仕組み

 

11:30-12:00の枠を購入しており、その30分くらいしか滞在できないのかと思ったら気がついたら13時を回っていた

 

入場する際は一定数の人数ごとに入場させており、中が満員にならないように工夫が施されていた

 

しかし、中に入ってみると多くの人が居てみんな写真を撮っていた

 

驚きなのはizi.TRAVELというアプリを携帯でダウンロードするとバンクシーの絵にまつわるエピソードを音声ガイドしてくれるシステムがあった

 

これのおかげで全くバンクシーのことを知らない素人でもこの音声を聞くだけで目の前にある絵に込められている思いなどを知ることができる

 

バンクシーとは

f:id:Takashix0328:20200810195330j:plain

 

イギリスを拠点に活動する匿名の芸術家

 

世界中のストリート、壁、橋などを舞台に神出鬼没に活動している

 

アート・ワールドにおいてバンクシーは、社会問題に根ざした批評的な作品を手がけるアーティストとして評価されている他、テーマパーク、宿泊施設、映画の制作など、その活動は多岐にわたる

 

バンクシーの代表的な活動スタイルであるステンシル(型版)を使用した独特なグラフィティと、それに添えられるエピグラムは風刺的でダークユーモアに溢れている

 

その作風は、芸術家と音楽家のコラボレーションが活発なイギリス西部の港湾都市ブリストルアンダーグラウンド・シーンで育まれた

 

謎多き人物かと思いきやGoogleで調べてみると、生年月日や年齢や配偶者まで出てきた

 

f:id:Takashix0328:20200810195643p:plain

 

しかし、どのような顔をしているのかは流石にわからなかった

 

バンクシーの代表作① 赤い風船に手を伸ばす少女

f:id:Takashix0328:20200810200016j:plain

 

バンクシーと言ったらまず思い浮かべるのはこちらの絵ではないだろうか

 

『風船と少女』は2002年からバンクシーがはじめたステンシル・グラフィティ作品シリーズ

 

風で飛んでいく赤いハート型の風船に向かって手を伸ばしている少女を描いたものである

 

「風船少女」や「赤い風船に手を伸ばす少女」とよばれることもある

 

初期の作品はロンドンのウォータールー橋やロンドン周辺のさまざまな壁に描かれたが、現在はどれも残っていない

 

f:id:Takashix0328:20200810200334j:plain

 

バンクシー社会支援の手助けをするため、このデザインを何度か変えてさまざまな場所で描いている 


2005年にはイスラエル西岸地区の分離壁に描いている 


ほかに、2014年のシリア難民危機3周年時や、2017年のイギリス一般選挙時にも別バージョンが制作されている 2017年のサムスンの調査で「風船と少女」シリーズは、イギリスで最も人気のあるバンクシー作品の1つであることがわかった

 

 2018年には、ロンドン・サザビーズのオークションに出品された額縁におさめられた風船少女の作品が、オークション中にバンクシーによって額縁にしかけられた機械によってズタズタに切り裂かれた 


バンクシーは自身がシュレッダーにかけた責任を負うことに認め、切り裂かれた作品に対して『愛はごみ箱の中に』と名前を付けた

 

サザビーズは「美術史においてライブ・オークション中に作られた初の作品だ」と話した

 

その時の映像がこちら↓↓↓


 

140万ドル(約1億4000万円)ほどで落札されたこの絵画はバンクシーの手によってシュレッダーにかけられたとされている

 

この騒動でさらにバンクシーの絵画の価値が上がったみたいだ

 

資本主義に反対のバンクシーにとっては140万ドルという大金ははした金だったのだろう

 

代表作② Love is in the air

f:id:Takashix0328:20200810202103j:plain

 
「愛は空中に(Love is in the air)」は2003年にバンクシーによって制作されたステンシル作品
 
パレスチナヨルダン川西岸地区南部の県ベツレヘムのアッシュ・サロン・ストリート沿いの建物に描かれている
 

f:id:Takashix0328:20200810203846j:plain

 
「花投げ」と呼ばれることもある
 
ベツレヘムムスリムが多数派だが、パレスチナにおける最大級のキリスト教コミュニティーも存在する場所である
 

バンクシーは活動初期から現在にいたるまでパレスチナ問題に焦点を当てた作品を多数制作している

 

本作品はパレスチナ問題を基盤にした初期作品の1つである

 

2005年に発売されたバンクシーの公式作品集『Wall and Peace』の表紙にもなっている おもに抗議者・プロテストの象徴としてバンクシーは描いており「仮面の脅迫犯」と呼ばれることもある

 

ただし、男が手に持っているのは火炎瓶ではなく色とりどりの花束である

 

どんな平和活動でも火炎瓶ではなく花束を投げるような愛がないと平和は訪れないと語っている

 

代表作③ モンキーハーラメント

f:id:Takashix0328:20200810204255j:plain

覆面アーティスト・バンクシーの作品「Devolved Parliament

英競売大手サザビーズは3日、覆面アーティスト・バンクシーの作品「Devolved Parliament」が、約990万ポンド(約13億円)で落札されたと発表した

 

Parliament」は議会の意味

 

「Devolved」には「権限移譲、地方分権」の意味のほか、「後退、悪化」の意味もある

 

横幅4メートルにもなるこの作品は2009年に制作されたもので、チンパンジーに占拠されたイギリス下院が描かれている

 

150万~200万ポンドで落札されるとみられていたが、5倍近い価値がついた格好だ

 

バンクシーはインスタグラムで、「バンクシーの絵画で一番高い値がついた」、「自分で所有していなかったのは残念だ」と反応した

 

議員の経費不正利用によって生まれたこのバンクシーの作品は政治に対する不満の高まりとともに登場した

 

個人的にお気に入りの作品① トキシックメアリー

f:id:Takashix0328:20200810205509j:plain

 

バンクシーの初期のストリート作品の一つ

 

初めて展示されたのは2003年にロンドン東部のダルストン地区で密かに開催されたターフウォー展でのこと

 

同年、バンクシーは作品のスクリーン版画を限定盤で製作した

 

聖母子像と属人との関係を風刺している

 

毒の配合されたミルクを赤ん坊に与える聖母の姿は果たして宗教が信者に真の安全をもたらしてくれるのかという疑問を投げかけている

 

宗教はこれまで多くの戦争を引き起こし、人を死にいたらしめ、文化的不寛容を生み出してきた

 

その害の甚大さに比べて功績はわずかであると多くの人が考えている

 

宗教をテーマにしたバンクシーの作品はわずか2点しかない

 

この版画はそのうちの一つであり、もう一つのキリストをテーマにした作品も今回の展示でみることができる

 

なぜ、この絵がお気に入りなのかと言うと

 

日本では宗教間での対立というのは少ないが、海外では頻繁に起きている

 

それによって多くの人々が死んでいる現状を知って、何のための宗教なのかが分からなくなっている人がいると思ったからだ

 

平和を第一にするのなら対立なんてするべきではないと思う

 

対立するのではなく、お互いの宗教を尊重し合えるような世の中になって欲しいと思った

 

私もある宗教に所属しているが、幸福になるために宗教は必ずしも必要だとは思わない

 

宗教がなくても人は幸福になれる

 

しかし、人というのは何かを信じて安心したいという気持ちがあるのだろう

 

個人的にお気に入りの作品② ナパーム弾

f:id:Takashix0328:20200810221103j:plain

 

 この作品は多くの人から非常に残酷だと思われている

 

しかし、平和な村に爆弾を落とす方が遥かに残酷だ

 

バンクシーベトナムアメリカ写真家のニック・ウッドによる写真、戦争の恐怖あるいはベトナムのナパーム弾に基づいてイメージを作り上げた

 

この写真が発表されると幅広い人から反響があった

 

ついにはベトナム戦争の成り行きにも影響を与えた

 

ナパーム弾によって子供たちを含む多くの人たちが犠牲となった

 

9歳の少女キム・フックは燃えている服を脱ぎ捨て痛みで泣き叫びながら走っている

 

ニック・ウッドは子供たちを病院に連れて行き、キムは生き延びたが17回もの外科手術を受けなければならなかった

 

キムの両サイドにアメリカ文化と資本主義のアイコンを配した

 

この写真によって資本主義の注意を促した

 

ドナルド・マクドナルドとミッキーマウスは少女を救おうとしているのだろうか

 

それとも逆に恐ろしい結末へと導こうとしているのだろうか

 

少女の顔には狂わんばかりの恐怖が居座っている

 

対照的にアメリカ文化のアイコンの顔には微笑が漂っている

 

バンクシー『この世で最大の犯罪を犯しているのはルールを破る人たちではなく、ルールを守っている奴らだ』

 

『爆弾を落とし村を虐殺する命令に従う奴らなのだ』

 

非常に多くのことを考えさせられる一枚

 

アメリカ文化の象徴であるミッキーマウスとドナルドダック

 

日本でもこの二人は人気だが、その背景にはアメリカいや世界の資本主義の元凶となったシンボルなのかもしれない

 

おそらく3歳児の子供がこの写真をみたら大泣きするだろう

 

個人的にお気に入りの作品③ ボム・ラブ

f:id:Takashix0328:20200811074856j:plain

 

1998年バンクシーは爆弾を抱えた少女を描いた最初のステンシルをブリストルで製作した

 

無邪気さと純粋さそして戦争の恐ろしさを象徴する作品である

 

私たちはこの世界を作り出すことができるのになぜ争わなければならないのだろうか

 

この疑問に答えが出ることはないだろう

 

バンクシーはこのイメージが気に入り、その後も頻繁に複製した

 

彼が伝えたかったのは愛は戦争を超越するということである

 

ここに書かれた少女は巨大な爆弾をまるでテディベアを抱えるかのように抱きしめている

 

その愛情溢れる腕に包まれればどれだけ巨大な爆弾でも無力化できるかもしれない

 

つまり戦争には力などなく、ポジティブで正しい行動だけが勝利をもたらすことができるのだ

 

このステンシルを見ることで戦争の本質も考えさせられるだろう

 

人々が政府の巧みな言葉に踊らされ、自由と民主主義の約束に裏切られたとしても戦争の根本的な原因は同じである

 

権力を握るための悪なき欲望である

 

世界をよりよくしたがる人間ほど危険なものはない

 

There is nothing more dangerous than someone who wants to

make the world a better place

 

まとめ

 

今回のバンクシー展に行ってみての感想は非常に濃い時間を過ごせたということ

 

私は友人や家族と行くのではなく、一人で行くことをおすすめする

 

一人だと時間を気にせず自分のペースで作品を見ることができるし、考えることもできる

 

人生で初めて個展に足を運んでみたが、非常に有意義な時間を過ごすことができた

 

何よりも資本主義が本当に私たちに幸福をもたらしているのかを考えさせられた

 

私たちは生まれた時から資本主義の国家で労働と対価でお金をもらうのは当たり前だ

 

私も東京である会社で働きながら給料をもらっている

 

そのお金で食材を買ったり、本を買ったり、ジムに行ったりして次の労働に備えて体を維持している

 

しかし、今年のコロナ渦の影響で経済が破綻している

 

それは資本主義の影響である

 

また資本主義によって格差も生まれている

 

みんな同じだけの時間が与えられているのにもかかわらず、もらっているお金は全く異なる

 

その格差によって嫉妬が生まれ、争いが起きている

 

バンクシーの絵画によって資本主義のあり方を考えさせられた

 

しかし、資本主義が崩壊してしまったら世界はどうなってしまうのだろうかとも考えた

 

AIやロボットの技術が発展して人間は働かないようになり、ただ堕落して生きていくのだろうか

 

確かに資本主義は幸福をもたらしていないかもしれないかと言って民主主義や社会主義が幸福をもたらすかは未知数であると考える

 

 

 

 

楽しく生きるための方法10選

f:id:Takashix0328:20200802150157j:plain

楽しく生きるための方法

みなさんは楽しく人生を謳歌していますか?

 

学生の頃はただ授業を受けているだけで良かったですが、社会人になってからはそうはいかないと思います

 

自分のやるべきことや仕事に追われて肝心の生きる目的を見失っている人が多くいると思います

 

しかし、世の中には社会人でも楽しく生きている人も多くいます

 

つまり、自分の工夫次第で人生を楽しく生きることができるのです

 

今回では人生を楽しく生きる方法をご紹介したいと思います

 

1.自分に嘘をつかない

f:id:Takashix0328:20200802150644j:plain

 

楽しく生きるためには自分に嘘をつかないことが大切だと思います

 

世間の常識や固定観念に囚われて自分の「本当はこうしたい」という気持ちに嘘をつくような生き方では、心から人生を楽しいと感じることができないかもしれません

 

自分の気持ちに正直な行動をとるように心がけましょう

 

2. 物事をポジティブに考える

f:id:Takashix0328:20200802150946j:plain

 

予期せぬトラブルやミスは、人生にはつきものです

 

そんな時に「きっと解決できる」「こうやれば挽回できる」など、起きてしまったことに対してプラス思考になると気持ちが晴れるでしょう

 

トラブルやミスに立ち止まらず、物事をポジティブに捉えて次の一手を考えていくこと、楽しく生きるためのポイントになると思います

 

3. 変化を恐れない

f:id:Takashix0328:20200802151445j:plain

 

変化を恐れていると、楽しく生きることは難しいかもしれません

 

変化や刺激のない毎日を送っていると、人生が楽しくないと感じてしまうこともあるでしょう

 

今までとは違う世界に飛び込んでみたり、初めてのことにチャレンジしてみたりと、身の回りを変化させることは、自分自身を成長させるチャンスでもあります

 

是非、環境を変える勇気を持ちましょう

 

4. 他人と自分を比較しない

f:id:Takashix0328:20200802151847j:plain

 

他人と自分を比較してしまうことは誰にでもあることです

 

しかし、「自分はあの人よりも上、あの人よりも下」と常に優劣で他人と自分を比べていると、楽しく生きることが難しくなってくるのではないでしょうか

 

「自分のここがいい、あの人のここがいい」と考えられるようになると、毎日が楽しくなると思います

 

5. 夢や目標を見つける

f:id:Takashix0328:20200802152218j:plain

 

夢や目標を見つけるだけで、人生は見違えるように楽しくなります

 

また、その夢や目標を実現させるために、できることをコツコツと積み重ねていくプロセスもとても楽しいものになるでしょう

 

そして少しずつ夢や目標に近づいていき、それが達した時の達成感を味わうと、また次の夢や目標を叶えたくなるはずです

 

そのように夢や目標がつながっていくことで、よりアクティブな毎日を過ごせるのではないでしょうか

 

6.パートナーをつくる

f:id:Takashix0328:20200802152649j:plain

 

人生を楽しく生きるためには信頼のおけるパートナーの存在は必要不可欠かもしれません

 

お互いを支え合い、幸福をわかちあえる最高の存在であり、自分の長所も短所もわかってくれる理解者がいれば、何事にも恐ることなく挑戦することができるでしょう

 

7.健康第一をモットーに

f:id:Takashix0328:20200802153041j:plain

 

人生を楽しく生きる上で体の健康を疎かにしては元も子もありません

 

不健康な体はプラス思考やチャレンジ精神といった気持ちのあり方にも悪影響を及ぼしてしまいがちです

 

健康な体を維持できるように常日頃からバランスの良い食事や睡眠、運動を目指しましょう

 

8. 周囲との交流を大切にする

f:id:Takashix0328:20200802153413j:plain

 

周囲との積極的な交流も楽しく生きる方法の一つです

 

多くの人との出会いは、様々な世界や価値観があることを教えてくれます

 

また、自分の視野を広げることにもつながり、人生に刺激や変化をもたらしてくれるでしょう

 

9.没頭できる趣味を持つ

f:id:Takashix0328:20200802153659j:plain

 

興味があるもの、面白そうだと感じたことに是非チャレンジしてみてください

 

時間を忘れるほどの没頭できる趣味を持つことが人生を楽しく生きるためのスパイスになることがあります

 

また、気分転換やストレス発散になるのも嬉しいですね

 

10.困難も楽しむ心を持つ

f:id:Takashix0328:20200802154142j:plain

 

逆境や困難を楽しむことも、人生を楽しく生きる方法と言えるのではないでしょうか

 

ピンチはチャンスと捉え、目の前にある状況をより良いものにするために努めれば、自ずと結果はついてくるでしょう

 

逆境や困難に陥って、落ち込んだり、もがいたりするのは当たり前のことです

 

「辛い、苦しい、嫌だ」と思いながら逆境や困難と戦うよりも、それらの新しいチャレンジを受け止めて楽しみながら乗り越えていけると良いと思います

 

まとめ

いかがだったでしょうか

 

人生で大切なことは楽しく生きようとする姿勢であると思います

 

楽しく生きるためには、自分の心と正直に向き合うことが大切です

 

少しぐらい自己中心的と思われてもブレない自分の価値観を持っていれば、勇気を持って生きていくことができるでしょう

 

ただし、楽しく生きることは、単なるわがままや身勝手とは違います

 

自分とは異なる意見や主張に耳を傾けずに協調性が乏しい人は、周囲から孤立してしまうため楽しく生きているとは言えないかもしれません

 

自分で正直でいながらも周りの人を思いやる気持ちを持つことで、人生を楽しく生きれると思います

 

 

 

 

 

目的意識を持つことの重要性

f:id:Takashix0328:20200801182548j:plain

目的意識を持つことの重要性

あなたには人生の目的はありますか?

 

私の人生の目的は『人を良い方向へ導くこと』です

 

理由は二つあります

 

一つ目は私は他人に良い影響を与えて感謝されたいと思っているからです

 

二つ目は自分の人生の終わりを思い描いた時に多くの人たちに惜しまれたいと考えているからです

 

しかし、人生の目的を達成するには多くの小さなゴールを達成しなければなりません

 

例えば、私は筋トレをすることによって人生が良い方向に向くと考えています

 

そのためには時間やお金がない中でも筋トレを継続させないといけません

 

なぜなら筋トレやっていない人に筋トレのことを話され、「筋トレしろ」と言われても心が動いてくれる人はいないと思うためです

 

 

つまり『人を良い方向へ導く』という目的を達成するには、何がなんでも筋トレを継続するという小さなゴールを達成しないといけません

 

また、休むときは休む

 

プロテインを筋トレ前や就寝前には必ず飲む

 

Youtubeセミナーなどで有益な情報を得る

 

これらのことも私の人生の目的を達成させるためには必要なゴールです

 

人は目的を見失いがち

f:id:Takashix0328:20200801184732j:plain

 

人は人生の目的を見失いがちだと思います

 

例えばお金を稼いで幸せな人生を歩みたいと思い、給料の良い会社で働き、夜遅くまで働き、自分のプライベートの時間を取れないということ果たしてその人にとっては幸せな人生なのでしょうか

 

もし、自分の人生の目的を念頭に置いたら別にお金がそんなに多くなくても幸せなはずです

 

お金がなくても信頼できる人間関係を築いていたり、愛する恋人がいれば幸せな人はいくらでもいます

 

つまり、日頃から自分の人生の目的を念頭に置いて行動したら自分の目的に向かって人生を歩むことができるのです

 

しかし自分がやるべきことが目の前に山のようにあると自分の人生の目的を見失いがちです

 

私も良く人生の目的を見失いがちです

 

ただ筋トレをしているだけでそれ以外の行動は一切やっていません

 

しかし確実に昔の自分よりかはスキルアップしていると自負しています

 

最近、筋トレのやりすぎで腰痛になったのですが、腰痛になったせいでベンチプレスやスクワットやデットリフト などのBIG3ができなくなりました

 

そのかわりに今まで疎かにしていたマシンでの筋トレを入念にするようにしました

 

その結果、普段だと鍛えることのできていなかったところまで鍛えることができ、より筋肉の張りを出すことができました

 

したがって、扱う重量は以前とあまり変わっていませんが、着実に成長はしています

 

一歩一歩自分のペースで成長していると思います

 

しかし、コロナという言い訳をつくり、大会への挑戦を拒んでいる自分もいます

 

今年の目標は大会に出ることだったのでコロナが流行り初めて残念ですが、コロナを言い訳にしている自分を正当化しています

 

確かにコロナの影響で大会は中止になっていますが中には開催予定の大会はあります

 

その大会に出ることをお金や時間のせいにしている自分がいます

 

ですから今は筋トレをしているだけになっているのです

 

これは人生の目的を見失っていることになります

 

目的を見失わないためには

f:id:Takashix0328:20200801192107j:plain

 

目的を見失わないためには

  1. 人生の目的を書いた紙を部屋の見えやすいところに貼る
  2. 友達や家族や職場の同僚などに人生の目的を公言する
  3. G-PDCAを実践する

 

1. 人生の目的を書いた紙を部屋の見えやすいところに貼る

部屋の見えやすいところやスマホのロック画面などに人生の目的を記しておくと御主人なことはありません

 

2. 友達や家族や職場の同僚などに人生の目的を公言する

また、友達や家族や同僚などに公言することにより使命感が生まれますし、もし目的を見失っている行動をすると他人から指摘されると思います

 

3. G-PDCAを実践する

G-PDCAサイクルをご存知でしょうか

 

Goal,Plan,Do,Check,Actionの頭文字を取ったのがG-PDCAサイクルです

 

Goalで自分の目的を捉え、目的を捉えたGoalを自ら設定する

 

Planで仕事を洗い出して優先順位を決め、スケジュールに書き込む

 

DoでGoalを意識して実行する

 

CheckでGoalに対し、できていることとできていないことを整理する

 

ActionでGoalを達成するためにやるべきことを洗い出す

 

このG-PDCAサイクルを行うことにより、着実に目的まで近くことができます

 

さらにこれは仕事でもプライベートでも恋愛でも使えます

 

もちろん筋トレでも使えます

 

もし、目的を見失いがちと思っている方がいらっしゃったら是非使ってみてください!

 

私もGPDCAサイクルを使って素晴らしい人生を歩みたいと思います

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか

 

人は目的を念頭に置くことにより時間の使い方も上手くなりますし、昨日の自分よりもさらに今日の自分は成長しようと考えます

 

私のブログは基本的に誰からもフィードバックを受けていないので

 

もし何か質問や意見があれば是非コメントしてください

 

よろしくお願いします

 

 

 

 

ジム巡り② Kanekin gym

f:id:Takashix0328:20200727082533j:plain

念願のkanekin gym へ

2020年7月26日

 

念願のkanekin gymへ行ってきました

 

筋トレを始めてからYoutuberのkanekinさんの存在を知り、ずっと行きたかったジム

 

コロナのせいで休業していてなかなか行けなかったけど、7月21日からビジター利用が可能になったので急遽大学の後輩と行ってきました

 

場所は千葉県の松戸市にある馬橋駅の西口近くにあります

 

駅から降りて左の道を歩いていくと急に現れていきます

 

最初見たときの印象は、思ってたよりも小さかったこと

 

これはジムあるあるでベニスのゴールドジム に行った時もそこまで大きくはなく、見た目は小さかったです

 

動画で見るときは外観は大きく感じますが、実際に行ってみると普通のレストランぐらいの外観でした

 

しかし、ジムの中に入ってみると音響がジム中に広がっており、黒を基調としたマシンや床がなんとも男心を揺さぶるような内装になっていました

 

ビジター料金は3300円です

 

こんな環境が良くてカッコイイジムに3300円使うのは安いぐらいです

 

このカードをロッカーに差し込んで鍵をかけます↓↓↓

 

f:id:Takashix0328:20200727083613j:plain

 

最近できたばかりの二階も利用できるとの事だったので二階に行ってきました

 

二階に入って右側の壁にはkanekinさんの名言である『work hard see results』のロゴがありました

 

ちなみにこのデザインはkanekinさんの弟さんが考えてくれたそうです

 

 

f:id:Takashix0328:20200727083806j:plain

 

その後は一階に行って肩と脚を鍛えました

 

f:id:Takashix0328:20200727084226j:plain

 

やっぱり黒を基調としたジムのつくりが最高にカッコイイ

 

鏡で自分の体を撮るときは照明がいい感じに筋肉の筋(カット)を強調してくれるのでそんなに筋肉がない私でもばえる写真を撮ることができました

 

ずっとこの空間に留まっていたいと思うような場所でした

 

f:id:Takashix0328:20200727084456j:plain

 

サイドレイズin kanekin gym

 

f:id:Takashix0328:20200727084726j:plain

 

写真を撮るためだけにラットプルダウンもやりました(笑)

 

f:id:Takashix0328:20200727084803j:plain

 

あとベンチもやりました(笑)

 

f:id:Takashix0328:20200727084909j:plain

 

このCOR Apparelのロゴが入ったデザインも最高にカッコ良かった

 

COR Apparrelはkanekinさんが手がけるブランドです

 

f:id:Takashix0328:20200727085025j:plain

 

kanekinさんがIFBBプロになった時にもらったメダルも飾ってありました

 

あとオリンピア アマチュアで2位だったときの銀メダルもありました

 

f:id:Takashix0328:20200727085750j:plain

 

kanekinさんがIFBBプロになったときの動画はこちら↓↓↓

 


IFBB PROへの道!Caribbean Grand Prix Bermuda! 大会当日!

 

Youtubeで10万人登録いった時にもらえる銀の盾もありました

 

f:id:Takashix0328:20200727090115j:plain

 

トレ後は最近できたプロテインバーでプロテインを飲みました

 

f:id:Takashix0328:20200727090413j:plain

 

私が頼んだのはRICH CHOCOLATE

 

PFCバランスはタンパク質がなんと47g、脂質がたったの4g、炭水化物が32gでした

 

しかも500mlもあり、大容量でした

 

味は美味しくてあっという間に500ml飲んでしまいました

 

f:id:Takashix0328:20200727090355j:plain

 

他にもkanekinさんが手がけるEGG WHITE PROTENも飲むことができたみたいです

 

EGG WHITE PROTEINは卵白100%

 

卵の専門メーカーとして45年以上の歴史を持つイフジ産業が技術の粋を集めて開発した最新のプロテインサプリメントです

 

従来品が敬遠された理由でもある「溶けにくさ」や「味」の問題を解決しており

 

甘味料として人工甘味料を使っておらず自然な甘さにこだわり、大変飲みやすいそうです

 

 

f:id:Takashix0328:20200727090331j:plain

 

感想

kanekin gymに足を運んでみての感想は内装が作り立てのジム感があって愛着が湧きました

 

本当に最近二階がオープンしたばかりなので二階の壁を見てみるとあまり塗装が施されていないような場所がありましたが逆にその未完成感が良くてビジター利用やグッツを購入して投資をしたくなるようなジムでした

 

他のチェーン店のジムに行くとアルコール消毒の布巾が各マシンに必ず付いているのですがkanekin gymは1階に二枚と二階に一枚だけでした

 

だから誰かがマシンを使い終わったあと布巾でアルコール消毒をしていると他の人が使えなくなっちゃうのですが、逆に徹底して管理されていない感じがよかったです

 

総合的には海外のジムのような雰囲気がありました

 

海外だと布巾すら置いていないジムもあり、自分が持参してきたタオルで拭くみたいな場所もあるので久しぶりにあんまりガチガチしていないジムに来て新鮮でした

 

あとライトアップが素晴らしくてここでポージングの練習や自分の上裸を見たらテンションが上がるんだろうなと感じてました

 

今は入会金が1万円のところを無料にしており、月会費も最初の月は無料になっているので松戸に住んでいる人たちが羨ましかったです

 

また、遊びに生きたいと思えるような場所でした

 

是非足を運んでみてください

 

この記事が良かったと思った人はいいねボタンと読者になるボタンを押してください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジム巡り① ゴールドジム サウス東京アネックス

f:id:Takashix0328:20200725192200j:plain

久々のゴールドジム 

 

場所は大森にあるサウス東京アネックスです↓↓↓

 

www.goldsgym.jp

 

ゴールドジムの中でも大規模で有名なジムです

 

パワーラックが10台ほどありました(笑)

 

またダンス教室はもちろんボクシングリングもあります↓↓↓

 

f:id:Takashix0328:20200725192336j:plain

 

私は大学時代にボクシングをやっていたのですが、ここで試合をやったことがあります

 

ビルの7階にリングがあり、6階にジムがあったのですが、私は当時ゴールドジムの存在は全然知らなかったので「こんなジムがあるんだぁ」という風に思っていました

 

まさか6年ほどの歳月を得て違う形でこの場所に足を運ぶとは思ってもいませんでした

 

その頃から筋トレへの道を歩み始めていたのかな?(笑)

 

知人とゴールドジムに行ったのですが、知人が1100円でビジター利用ができるクーポンを持っていたのでそれを使って1100円で筋トレをしてきました

 

通常だと2700円+税がかかります

 

ゴールドジムでは写真撮影が禁止なのでネットに掲載されていた画像を貼っておきます↓↓↓

 

f:id:Takashix0328:20200725193334j:plain

f:id:Takashix0328:20200725193356j:plain

f:id:Takashix0328:20200725193434j:plain

 

久々にこんな大規模なジムでのトレーニングだったので興奮しました

 

周りを見渡すとプロレスラーのような人たちばかりで自分の体が小さく感じました

 

こんな経験をしたのはベニスのゴールドジムに行って以来です

 

こんなジムが近所にあったら最高なのになぁと思いながらトレーニングをやっていました

 

レーニング内容

 

レーニングは背中、二頭、三頭をやりました

 

背中はベントオーバーロウ、懸垂

 

二頭はEZバーカール、インクラインハンマーカール、バイセップカール

 

三頭はディップス、ケーブルプッシュダウン、トライセップマシン

 

知人の腕が太すぎて腕をもっと太くしたいと思いました

 

ちなみに彼の腕回りは38,9cmほどらしくふくらはぎと同じくらい太かったです(笑)

 

やっぱりたまにはこうやっていつもとは違う人とトレーニングをすることは重要だと思いました

 

たまには違う環境に自分の身を置かないといかに自分が未熟な存在かを把握することが難しいと思います

 

私は今通っているジムではいろんな人から見られますし、筋肉に関して褒められますが、一歩蚊帳の外に出てみると私なんてまだまだ普通なんだと思い知らされました

 

トレ後

 

トレ後はゴールドジムならではのプロテインシェイクを飲みました

 

ストロベリー味でSサイズでタンパク質は30gほど入っています

 

価格は300円と少し高めですが(笑)

 

f:id:Takashix0328:20200725195214j:plain

 

久々のゴールドは胸が躍りました

 

やっぱり自分はここが居場所なんだと気付かされました

 

普段過ごしていると筋肉のために食事制限などをしてると変人扱いされますが、ここの空間だとそれが許されそうでゴールドジムに滞在できただけで嬉しかったです

 

私一人ではないんだと他にも多くの人が筋トレをやっているんだと気付かされました

 

全く筋トレをしない人からしたらわざわざ他のジムに行き筋トレをするためだけに遠出するなんて馬鹿げてるかと思われるかもしれませんが、私は筋トレして美味しい飯を食べれただけで幸せを実感できる幸せのハードルが低い人間です(笑)

 

明日は念願のカネキンジムに行ってきます

 

お楽しみに

 

経験に投資するべき理由

f:id:Takashix0328:20200719214950j:plain

経験に投資するべき理由

皆さんは経験に投資してますか?

 

誰かに会いに行ったり、セミナーを聞いてみたり、旅行したり

 

経験と言われると様々なことが思い浮かぶと思います

 

私は人生をより楽しく生きるには経験に投資するべきだと思います

 

私は大学時代に2年間休学して海外経験を積む人生を選びました

 

周りの同級生は就活をして日本で働く道を選ぶ人が多かったです

 

しかし私は自分の直感のままに海外経験をするんだと心に決めて海外留学をしました

 

そこには一切の迷いはなかったです

 

オーストラリアに行き、たくさんの経験を積みました

 

様々な職場で働き、拙い英語で接客をしたり、同僚と喧嘩したり、車を購入したり、カンガルーとぶつかったり、タバコを取られたり、ビーチ行ったり、友達と朝まで遊んだり...

 

海外なので日本に比べて治安は悪かったので携帯を盗まれたり、靴を盗まれたり、恐喝にあったりしました

 

しかし今となっては良い思い出です

 

確かに何か自分の重要なものを失った時は辛かったですが、自分の命があればそんなものはどうでもよくなります

 

津波が自分の家に押し寄せた時、真っ先に良かったと思えることは自分の所有物を失うよりも自分の命や家族の命が助かったことだと思います

 

アメリカで恐喝に遭った時二人の黒人がもしかしたら銃を持っているかもしれないという状況で命が助かったことが何よりの喜びでした

 

結局、ものに投資するということは自己実現のためでしかないのです

 

ブランドの服を買うということはブランドの服を着ているイケてる自分を実現させるためでしかないのです

 

しかし世の中の人はそこまで自分のことを見ていません

 

世の中の人が見ているか見ていないかわからない対象にフォーカスをし、自己満足を得ていることが無駄でしかないのです

 

年収がそこまで高くない人が何百万もする財布を持ち歩いていてもその人自身には何の影響力もないので意味がないですよね?

 

だからと言ってブランドの服を買うなとは言いませんが、自分がお金を投資する軸を経験に置くと人生が楽しく生きることができるということです

 

これを聞くと『もの』には投資をするなと思っている方がいると思いますが、私が言いたいのはそういうことではなくて、必要最低限のものしかいらないということです

 

世の中には何億人という人間がいます

 

今その瞬間に会う人というのは何億人分の一人に過ぎないのです

 

その一人が自分のことを良く思わせるためにブランドの服を身に着けるというのは無駄だと思いませんか?

話は戻りますが、大学3年生のとき、留学に行こうと決意していなかったら自分の大好きな筋トレと出会うことができなかったでしょう

 

留学に行かなければ多くの国の人や多くの人種の人たちと会話をすることができなかったでしょう

 

普通の人が体験することができなかった人生を歩むことができたと思います

 

あの経験がなければ、私は今こうやってブログを書くこともしていなかったと思います

 

留学していなかったら人生を楽しく生きる方法を考えることすらなかったでしょう

 

それぐらい私にとって大学を休学した2年間は何ものにも変えがたい2年間でした

 

今でもオーストラリアの思い出が頭の中に浮かぶ時があります

 

 五感で感じることの重要性

f:id:Takashix0328:20200720071113j:plain

 

アメリカへ旅行へ行った時、アリゾナ州の広大な大地を車の窓から見ていた時ふと涙が溢れました

 

自分が今とんでもない場所に足を運ぶことができたという感謝と

 

同じ地球にはこんなにも素晴らしい風景が広がっているのかという実感と

 

今後どんなに辛いことがあっても忘れることはないだろうという期待と

 

色々な思いが自然と私の涙を生みました

 

自分が生きている世界なんて地球規模で考えたら本当に小さなことなんだと思いました

 

こちらが実際に行ってきたモニュメントバレーの写真です↓↓↓

 

f:id:Takashix0328:20200720072006j:plain

 

この写真を見るだけでこの時に感じた空気や温度や匂いや景色や歩き心地などが思い出してきます

 

滞在時間は約30分程度でしたが、私はこの景色を見れただけで大満足でした

 

社会人となった今でもこの場所に足を運ぶことができて本当に良かったと思います

 

もし私がこの場所に足を運ぶことがなかったらモニュメントバレーの写真を見ても何も思わなかったでしょう

 

実際に行って五感で感じるのと写真で見るのでは天と地の差があります

 

あなたももし行きたい場所があれば実際に足を運んで自分の目で見て鼻で匂って耳で聞いて手で触ってみて下さい

 

そうすれば人生がより充実することができると思います

 

経験に投資する時は言い訳をしてしまう

f:id:Takashix0328:20200720073333j:plain

 

人は経験に投資をしようとする時言い訳をしてしまうと思います

 

私もアメリカに行く前はお金がないからという言い訳をしていました

 

しかし学生なので時間はたっぷりある状況だったので今しかアメリカに行く時間はないと思い、親から借金をしてアメリカに行きました

 

今年の2月にアメリカに行ったのですが今でも借金を返済しています

 

今現在はアメリカは世界で一番新型コロナウイルスの感染者が多い国なのでもう当分の間はアメリカには行けないでしょう

 

そう考えると2月にアメリカに行くという私の決断は間違っていなかったと思います

 

そこで改めて経験に投資する重要性を理解しました

 

おそらく私が2月にアメリカに行かなかったら後悔していたことでしょう

 

経験に投資することで後悔を少なくすることができます

 

私の印象ではアメリカはとてもお金がかかると思います

 

レストランで食事をするだけで20から30%近くのチップが上乗せされてしまいますし、ホテルのハウスキーピングの人にもチップを渡しましたし、ツアーガイドにもチップを渡しました

 

アメリカに着いて初日に見知らぬ黒人たちに恐喝に合い、300ドルを取られました↓↓↓

 

takashix0328.hatenadiary.com

 

オーストラリア では車でカンガルーに衝突したこともあります

 

実際にその経験をした直後はショックも大きかったですが今となっては本当に良い思い出となります

 

自分が死ぬ時にアメリカへ行ったことオーストラリアでワーホリをやったことを後悔するわけがないと思います

 

しかし、もし旅行に行くかわりに何十万とするアクセサリーを買ってしまったら死ぬ時に後悔すると思います

 

何十万とするアクセサリーを身に着けることによって「自分はこんなアクセサリーを買えるぐらい経済力があるんだぞ」という自己実現を達成することはできますが、その自己実現を達成したら何も他に生まれません

 

もしそのアクセサリーを無くしたら自分には何も残りません

 

残るのは虚無感だけです

 

しかし、経験に投資することによってそれを打破することができます

 

自分の頭にはしっかりとした記憶が定着しているからです

 

その記憶は5感を使っているのでよっぽどのことがない限り消えることはありません

 

様々な人たちに自分が体験したエピソードを語ることができます

 

経験に投資するとただ承認欲求を満たすだけの自己実現ではなくて自分は他の人たちとは違う生き方をしているという自己実現や自分の心の根底にある自己実現を可能にすることができます

 

これらの自己実現は死ぬまで消えることはありません

 

したがって経験に投資するときは大抵お金がかかりますがお金がないという言い訳をせずにもしその経験をしたら自分には何が残るのだろうと良く考えてから投資するようにして下さい

 

ジムに入会してみる

f:id:Takashix0328:20200723095202j:plain

 

私がおすすめする経験に投資例①はジムに入会するです

 

ジムには様々な人たちがいます

 

私のようにガチで筋トレをする人

 

ダイエットをしている人

 

健康目的で運動している人

 

しかもみんな見ず知らずの他人ばかりです

 

そのような人たちと一緒に筋トレをしなくてはいけません

 

ジムにはみんなが快適に筋トレできるように暗黙のルールが存在しています

 

マシンを使った後は必ず除菌シートで除菌をする

 

大声で喚いたりしない

 

長時間のマシンの独占は禁止

 

などなど数多くの暗黙のルールが存在しています

 

海外だとダンベルの重さはバラバラだし大声で叫んでいる人がいますが日本のジムは暗黙ルールが存在しています

 

私は他者と同じ空間を共有する場のおかげで他人に気遣う心が芽生えると思います

 

それは職場でも応用できることだと思いますし、家庭でも応用できることだと思います

 

ジムは筋肉を鍛えるだけでなく、他者との空間を共有する際に他者を気づかう心も鍛えることができます

 

また、ジムに行くためには準備しなくてはいけません

 

レーニング中に飲むBCAAや着替えやタオルや背中トレの日はグリップも時には必要です

 

もし準備を怠ってしまうと最高のコンディションで筋トレすることができなくなります

 

したがって何事にも準備を怠らない努力をしようと思います

 

これも職場でも応用できることですし、プライベートでも必要で、信頼を得るには準備が必要です

 

出勤する前に何を持っていくかを再確認するという習慣をつけることができます

 

 

プライベートでも好きな人とのご飯ではあらかじめ入念にレストランの評価や場所をチェックして最高のパフォーマンスができるようになります

 

忘れ物があるだけで人からの信頼は無くなっていきます

 

つまりジムに入会することはこれから先長い人生を生きていく上で必要なスキルを身に着けることができます

 

だからジムに入会することを躊躇しなで欲しいと思います

 

ジムで筋トレをするだけでビジネスやプライベートも充実し、より良い人生を歩むことができます

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

ジムに入会する以外にも人に会いにいくことやセミナーに参加することなど経験に投資することは他にも数多くあります

 

経験に投資してより良い人生を歩みましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空腹時に筋トレをしたら逆効果!?

f:id:Takashix0328:20200718223254j:plain

 

空腹時に筋トレをしたら逆効果

皆さんは筋トレ前に食事をしていますか?

 

私は筋トレ前には必ず食事をするようにしています

 

しかし、日本人には空腹時に運動をしても問題ないと思っている人が多い印象を受けます

 

その理由として考えられるのが学生時代での運動部の影響があると考えられます

 

学校ではお昼に昼食を食べたらそこから4,5時間ほど授業を行い部活動に取り組みます

 

だから部活動によっては授業が終わってすぐ部活が始まるので何も食べない状態で運動をする人がほとんどだと思います

 

これでは部活を行っていても元気が出ず辛い思いをするだけです

 

運動の前は何も食べずに運動をするという習慣によって筋トレ前は何も食べなくても平気という人が多くいると思います

 

しかし空腹時に筋トレをすると逆効果です

 

筋トレ前に食事をするべき理由

f:id:Takashix0328:20200718224222j:plain

 

空腹の状態は血糖値が低い状態のことを表しています

 

筋トレを行うと糖からエネルギーを得るので血糖値が下がります

 

しかし人間の体は血糖値を一定にさせようとする働きが高まります

 

そこで筋肉を分解してアミノ酸を取り出し、アミノ酸を血糖に変えます

 

これを糖を新しく生み出す方法と書いて糖新生と呼びます

 

したがって空腹時に筋トレを行うと筋肉を分解して糖を生成するので逆効果になります

 

じゃあ筋トレ前には何を食べれば良いのでしょうか?

 

筋トレ前に食べるべきもの①バナナ

f:id:Takashix0328:20200718224913j:plain

 

バナナは、ビタミンやミネラルといった栄養素が豊富です

 

さらに、食べてから体内へ吸収されるまでの時間が早いので、栄養補給に優れています

 

そのうえ、バナナには脂質がほとんどなく、カロリーもそこまで高くありません

 

ごはんは1杯250kcalしますが、バナナは1本80kcalです。値段も1本100円前後とコスパにも優れています

 

体内への吸収が早く、カロリーも低いバナナはまさにトレーニング時にピッタリ

 

筋トレの1時間前に食べて栄養を補給しましょう!

 

筋トレ前に食べるべきもの②おにぎり

f:id:Takashix0328:20200718225407j:plain

 

みんな大好きおにぎりですね

 

おにぎりのほとんどは糖質からできているので筋トレ前のエネルギー補給にはピッタリです

 

私もよく筋トレ前にコンビニに行き、おにぎりを買って筋トレをしています

 

食事のタイミングは1時間ほど前がベストです

 

筋トレの直前に食事をしてしまうと筋トレ中に気分が悪くなったりしてしまうので食事をして胃で食べ物を完全に消化した後に筋トレを行うように心がけましょう

 

筋トレ前に食べるべきもの③プロテインバー、プロテイン

f:id:Takashix0328:20200719075733j:plain

 

レーニングをするとそのトレーニング自体が筋肉を破壊してしまいます

 

レーニングをしている時はエネルギーが必要です

 

そのエネルギーを取り出すために筋肉が分解されてしまいます

 

筋肉を分解してアミノ酸をエネルギーにするというような働きが起こります

 

そのためにトレーニング前には血中アミノ酸濃度を高めておく必要があります

 

血中アミノ酸濃度が高ければ筋肉を分解する必要はありません

 

したがってプロテインバーやプロテインを摂取するタイミングは筋トレの1時間前になります

 

ホエイプロテインだと60分から70分で血中アミノ酸濃度が最大になります

 

 私がおすすめするプロテインバーはアサヒグループ食品の 1本満足バーです↓↓↓

 

アサヒグループ食品 1本満足バープロテインチョコ 1本×9本
 

 

こちらが成分表です

f:id:Takashix0328:20200719081112p:plain

 

タンパク質が15gも入っているのに人間が体内で合成することができない必須アミノ酸が全ての種類含まれています

 

抗酸化作用のあるビタミンE、糖質をエネルギーに変えることができるビタミンB 1、ビタミンB2は脂質をエネルギーに変えることができます

 

このプロテインバーには筋トレをする上で重要な役割を果たしてくれる成分が数多く含まれています

 

またチョコ味以外にも3種類の味があるので飽きたら他の味で楽しく摂取することができます

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

筋トレ前や運動をする前などは必ず何かしらの食事を摂るように心がけましょう

 

朝からランニングをする場合でも糖質を摂取した方が気持ちよく走ることができます

 

筋トレも同じで糖をエネルギーとしてトレーニングをすることができるので筋トレ前の食事は必須です

 

もし何も食べない状態で行うと時間の無駄ですし、筋肉が逆に分解されてしまうので厳禁です

 

 


 

 

 

 

 

人間関係を築く上で役に立つ心理学の法則

f:id:Takashix0328:20200712171306j:plain

人間関係を築く上で役に立つ心理学の法則

皆さんは心理学に興味ありますか?

 

おそらく心理学に興味のない人は数少ないと思います

 

なぜなら人間関係を築く上で心理学を利用することは必要不可欠だからです

 

例えば、就活の時、第一印象を良くするために髪を整えたり、髭を剃ったりしたと思います

 

実際に面接官は出会ってから3秒で人の第一印象を決めるといいます

 

第一印象は特に重要で初めて出会う相手に対して持ったイメージは「初頭効果」として、後々の印象形成にも大きな影響を及ぼすからです

 

つまり、面接で印象に残るようなことを話したとしても第一印象が悪ければ採用されないというパターンも起こりうるのです

 

そのくらい心理学は生きていく上で必要不可欠な学問だと思います

 

今回の記事では、私がおすすめする役に立つ心理学を紹介したいと思います

 

1. 一貫性の原理

f:id:Takashix0328:20200712172203j:plain

 

ある日、突然「10万円貸してくれないか?」と友人に尋ねられたとします

 

そうなった場合、多くの人たちは「何に使われるのだろう」とか「いつ返ってくるのか」と気になると思います

 

しかし、「百円貸して!」と言われても別に何に使われるかを気にすることなく渡してしまうと思います

 

さらに、「百円のついでにタバコ一本もらっていい?」と言われたら何の躊躇もなく渡してしまうと思います

 

このように、人は”小さなお願い”に対しては、要求を受け入れてしまいやすく、そうした要求を受け入れてしまったことで、新たな要求にも「YES」と答えがちです

 

これは、自分自身の行動や態度は一貫したものとしていたいという「一貫性の原理」が心の中に働く体と言われています

 

これを心理学では徐々に要求を求めていく表現から「フット・イン・ザ・ドア」と呼ばれています

 

2. ザイアンスの効果

f:id:Takashix0328:20200712173448j:plain

 

人間は知らない人に攻撃的・冷淡な対応をします

 

人間は相手に会えば会うほど好意を持つようになります

 

人間は相手の知らない側面を知った時、より強く好意を持つようになります

 

これはアメリカの心理学者であるロバート・ザイアンスが提唱した「ザイアンスの法則」と呼ばれています

 

このザイアンスの効果から人間は知らない人やモノには攻撃的、批判的な態度を取りますが、繰り返し見聞きする「単純接触」が多くなればなるほど、好意を持つ傾向があるのです

 

テレビや雑誌で繰り返し流れる商品は、広告がない商品よりも親しみを持ちやすいのと同様に、人間関係でもお互いが出会う回数が多いほど、警戒心は薄れていくものです

 

気になる異性を振り向かせたいならば、積極的に相手とコンタクトを取ることが重要になります

 

3.自己開示

f:id:Takashix0328:20200712174818j:plain

 

相手と深い関係を築く上で大切になる行為が「自己開示」です

 

自己開示とは、自分の感情や価値観、人生観などの情報をありのままに相手に伝えたり、相談したりすることを言います

 

自分の肯定的なところだけでなく、ネガティブなところも包み隠さずさらけ出すことによって自己開示された相手は「こんなことを話してくれるなんて、本当に私は特別な存在なのかもしれない」と特別な感情を抱いてくれるのです

 

人に何かしてもらうと自分も何かを返したくなる「返報性の原理」も働くことで、相手も自分の感情を打ち明け、お互いの理解をより深めることができます

 

4.ドア・イン・ザ・フェイス

f:id:Takashix0328:20200712175632j:plain

 

男「今度の連休に韓国に遊びに行こうよ」

女「え、海外旅行なんて無理」

男「そうだよね。じゃあ今週末に韓国料理屋に行かない?」

女「うーん、それならいいけど」

 

これは初めにダメもとの”課題な要求”をして、断られた後で本命の”小さな要求”を持ち出す「ドア・イン・ザ・フェイス」と呼ばれるテクニックです

 

相手の中で「最初の要求を断ってしまった」という罪悪感が生まれたため、次の要求は受け入れてあげようという「返報性の法則」が働き、小さな要求が断られにくくなります

 

「ドア・イン・ザ・フェイス」とは逆に、相手が断りにくい小さな要求を積み重ねていき、最終的に大きな要求を受け入れてもらうテクニックが「フット・イン・ザ・ドア」です

 

出会ってから間もない相手なら、初めに「LINE教えて」と受け入れてもらいやすい要求から投げかけていき、徐々に「休日に遊びに行こう」「家に泊まってもいい?」などとよりハードルの高い要求を投げかけていくことです

 

5. ピグマリオン効果

f:id:Takashix0328:20200712182126j:plain

 

アメリカの心理学者ハーロックは、小学校5年性に5日間算数のテストをさせ、一つのグループには成績を問わずに褒めて、二つ目のグループには叱責をし、3つ目のグループには何もしないという内容で対応を分けて成績の伸びを比較しました

 

この結果、成績を褒めたグループは成績が上がり、叱ったグループは成績が停滞し、何もしないグループでは変化が見られませんでした

 

このように、期待することで対象者からやる気が引き出され、成績が向上する効果を「ピグマリオン効果」と言います

 

褒めることを応用して「認知的不調和」という心理を用いて敵意を剥き出しにしてくるライバルやいけ好かない相手さえも操ることができます

 

これは、人が何らかの出来事に遭遇した場合、その出来事が今までと思っていたのと違う状況の時(不調和)にそれを解消しようとする気持ちが働くという心理を説明していたものです

 

ライバル関係というのは、普段お互いの力量を認め合う関係にあったとしても、称え合う関係ではありません

 

ですから、ライバルには「褒められるはずのない相手に褒められる」という不調和が生じます

 

そのため、心の中ではその不調和を解消しようと「あいつは案外いいやつなのかもしれない」と思い込む作用が働くのです

 

6.認知的不調和理論

f:id:Takashix0328:20200712183546j:plain

 

認知的不調和理論とは、得られるものが少ない方が満足し、献身的になろうする心理状態のことを表します

 

アメリカの社会心理学者レオン・フェスティンガーは、労働者は労働が過酷であればあるほど、安い賃金でも満足しやすいということを実験で証明しています

 

事件ではまず、複数の学生グループに単純作業をさせます

 

作業の感想を聞くと、学生たち全員が「つまらない」と評価しました

 

その後、高額の報酬と小額の報酬を与え、それぞれのグループに再び作業の評価を聞くと、光学報酬のグループは評価が変わらなかったのに対して小額報酬のグループは「面白かった」と評価しました

 

これは、過酷な仕事なのに報酬が少ないのを「自分の評価が低いためではない」と否定するために、「自分が楽しいからやっているんだ」と思い込ませようとする心理が働いたからなのです

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

良好な人間関係を構築する上では心理学が必要不可欠だと思います

 

また、人間関係をよくすることで悩みが減っていきます

 

なぜなら人間の悩みは全て人間関係から構築されているためです

 

この記事を読んで実際に良い人間関係を築くことができたら幸いです

 

参考文献はこちらです↓↓↓ 

他人を支配する黒すぎる心理術

他人を支配する黒すぎる心理術

  • 発売日: 2013/09/10
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

 

 

ビール腹を治す方法5選

f:id:Takashix0328:20200705104514j:plain

ビール腹を直す方法

中年になるにつれて多くなるビール腹

 

私は絶対にビール腹にはならないように日常生活から気を配っています

 

肥満になっても良いことはないと思っているからです

 

肥満になったら体力が減るし、モテなくなるし、様々な病気の元になるし

 

一つも良いことなどありません

 

今回の記事ではビール腹に悩んでいる人に向けて記事を書こうと思います

 

1.ビールに含まれる成分を知ること

f:id:Takashix0328:20200705105507j:plain

 

ある大手ビール会社の代表的な銘柄の成分はこちらです↓↓↓

 

100m当たりの成分

  • アルコール: 5%
  • エネルギー: 42kcal
  • タンパク質: 0.2-0.4g
  • 脂質: 0g
  • 糖質: 3.0g
  • 食物繊維: 0-0.2g
  • 食塩相当量: 0-0.02g

100ml当たりのエネルギーが42kcalですから、350ml缶一本のカロリーは147kcalとなります

 

同様に含まれる糖質は10.5gです

 

147kcalは具体的にどの食材と同じカロリーかと言いますと・・・

 

食パン1枚あたりのカロリーは158kcalと言われております

 

したがって、ビール自体にはそこまでカロリーがないことがわかります

 

つまり、ビールのせいでビール腹という言葉が一人歩きしていますが、実際はビールとビール腹はそこまで因果関係はないと思われます

 

2.太る原因を知る

f:id:Takashix0328:20200705110512j:plain

 

ではなぜビールを飲んだら太るというようなイメージが広がったのでしょうか?

 

答えはつまみをたくさん食べる為です

 

ビールなどのアルコールを摂取すると食欲が旺盛になります

 

するとつまみにポテトチップスやフライドポテトや唐揚げなどの油物を食べてしまいますし、飲み会の後に締めのラーメンを食べたりします

 

ちなみにマクドナルドのフライドポテトはMサイズで410kcalあるそうです

 

カルビーポテトッチプス薄塩味(60g)で336kcal

 

から揚げは一個あたり100kcal

 

このような生活をしていたら太る原因しか見つかりません

 

要は高炭水化物や高脂質のものを摂取しているので一方的に太るばかりです

 

しかも飲み会は夜に行うことが多い

 

夜に摂取カロリーを多くすると太りやすくなります

 

だから私は夜はできるだけ食事を控えるか炭水化物を食べることをやめています

 

太る原因はビールではなくつまみにあったのです

 

3.消費カロリーを摂取カロリーよりも多くする

f:id:Takashix0328:20200705111405j:plain

 

消費カロリーとは普段生活している時に基礎代謝によって消費されるカロリーと運動した時に発生するカロリーを足したものです

 

人間は何もしていなくてもカロリーを消費しています

 

それを基礎代謝と呼びます

 

基礎代謝は筋肉量が多ければ高い数値が出てきます

 

人間は食事をする時も睡眠中もカロリーを摂取しています

 

よく1日に一食しか食べない人がいますが、そのような減量方法はおすすめできません

 

なぜなら食事中もカロリーを消費しているからです

 

だから三食は絶対食べることです

 

しかし、腹八分目までにしておきます

 

もし、お腹が減ってきたらガムを噛むかアーモンドを食べるかプロテインを飲みましょう

 

またオートミールもおすすめします

 

takashix0328.hatenadiary.com

 

 

これらの食材は満腹中枢を刺激する効果があり、腹持ちが非常に良いです

 

このような感じで摂取カロリーを減らし、胃腸によって消費カロリーを増やしていきます

 

次に運動です

 

これは必須条件になります

 

運動せずとも痩せることは不可能です

 

週に3回ほどは最低でも運動はしたほうがいいです

 

具体的にはウォーキングやランニングや筋トレです

 

一番効果的なのは筋トレ→有酸素運動です

 

筋トレは約1時間、有酸素運動は30分から40分でOKです

 

有酸素運動は20分から体が脂肪を燃焼するスイッチが入る為です

 

筋トレ前に有酸素ではなく筋トレ後に有酸素です

 

なぜなら筋トレの後に有酸素運動をすることによって筋トレをすることによって基礎代謝が高まり、運動していない時でも脂肪分解を高めてくれます

 

また筋トレをすることによって男性ホルモンであるテストステロンが分泌されます

 

takashix0328.hatenadiary.com

 

テストステロンは筋肉を増強し、脂肪を燃焼してくれるのでより男らしくムキムキな体型を手に入れることができます

 

この時、有酸素と組み合わせることによって脂肪燃焼の促進につながります

 

4.飲み会を断る勇気を持つ

f:id:Takashix0328:20200705113348j:plain

 

飲み会を断る勇気を持つことも非常に重要だと思います

 

日本人は何かと断るのが苦手な国民性です

 

飲み会を断ってしまうとノリが悪いと思われるのではないかとか?嫌われてしまうのではないか?と思われると考えてしまい飲み会を断ることができません

 

正直、どうでもいい人と過ごす時間はもったいないです

 

そんな時間があったら家に1秒でも早く帰って自分がしたいことをしたほうがいいと思います

 

私は断ったほうが『あいつは信念があるやつ』だと思われてむしろ好印象だと考えています

 

だから上司の愚痴をただ聞いているだけの意味のない飲み会は絶対に行かないようにしましょう

 

5.理想の体型の写真を毎日見る

f:id:Takashix0328:20200705114943j:plain

 

周りの環境も非常に重要です

 

周りの人たちに感化されて人は行動していると思います

 

例えば、周りが意識高い系の集団だったら自分も周りに感化されて勉強をしたりする

 

逆に周りがだらしない人たちばかりなら自分もだらしない生活を送ってしまう

 

人間は一番身近な人五人の一部分からできていると言われています

 

一番関わっている人五人上げてみてはいかがでしょうか?

 

似ている部分がきっとあると思います

 

だから自分の体を変えるには環境を変えることも必要になります

 

今はSNSがとても普及しているので気軽に海外のカッコイイ人の体を見ることができます

 

またYoutubeにもフィジーク選手やボディビルダーなどがいるのでそのような人たちと積極的に関わる気化を持つだけでも自分の体は自然と変わってくると思います

 

まずはSNSでムキムキな人たちを検索してフォローしてみましょう

 

またYoutubeでMtivational movieと調べて出てくる有名なフィジーカーなどがカッコイイ音楽にのって筋トレしている動画を見てみましょう

 

その動画を筋トレする前に見てモチベーションを上げましょう

 


NO EXCUSES - Motivational Video for Workout

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

若いうちから太る原因を知っておくと太ることを事前に防ぐことができるのでなるべく太る原因を考えましょう

 

この記事が良かったと思ったらイイねボタン、読者になるボタンを押してください!

 

よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Why Japanese people???と思うこと5選

 


f:id:Takashix0328:20200622075317j:plain

Why japanese peopleと思うこと

私は大学を休学してフィリピンに3ヶ月、オーストラリアに1年半ほど住んでいました

 

帰国した後に日本人の生き方や考え方に疑問を抱くことが多くあります

 

また、自分ではわかっているのに私も日本人なのでそのような考え方や生き方になっていて自分を苦しめていると思ったので今回記事にしました

 

1.同調圧力が強過ぎる

f:id:Takashix0328:20200622075943j:plain

 

日本に帰国して就活をした時、思ったのが同調圧力が強過ぎるということ

 

私は留学する前はこのことにあまり気づかずに20年ほどの人生を送ってきました

 

デンマークの教育は基本的に生徒の幸福を最優先しているので試験などはなく、授業中も寝転がって聞いても先生は怒る気配がないという日本では考えられないような教育です

 

そこで初めて個性を尊重することの重要性を認識したのです

 

それに対して日本はみんな同じようなスーツや鞄や革靴を履き、就活をしているし、同じようなファッション、同じような考え方などなどほとんどのものが同じようなもので埋め尽くされています

 

しかし、多くの日本人はそのことに一切の疑問を抱くことなく、生きています

 

現に私も同じような格好・・・と思いながな就活をしていました

 

正直言ってこの傾向は非常にまずいのではないかと思います

 

かつて日本の企業は、世界のトップに君臨するくらいの企業ばかりでした

 

しかし、時代とともにイノベーションアメリカや中国や韓国やシンガポールなどで生まれて日本の企業はどんどん衰退しています

 

あるニュース記事には日本は衰退途上国だと書かれていました

 

その原因の一つが同調圧力が強過ぎることだと私は思います

 

同調圧力が強過ぎるせいで個性を出せないあるいは空気を読んで意見を出せない状況に陥っているのです

 

そのせいで新たなアイデアイノベーションんが生まれず、他の国々にどんどん抜かれてしまう

 

今、そのような悪循環に日本は陥っていると私は思います

 

2.危機感が無さ過ぎる

f:id:Takashix0328:20200622081437j:plain

 

日本は今、危機的状況ということを未だに認識していません

 

もう日本がトップあるいは日本が世界を引っ張っていくような世界は終わったのです

 

そのようなことを言われても理解できない人たちがいます

 

私もかつてはそうでした

 

日本はものづくりで世界屈指の企業がある

 

あるいは日本のきめ細かさは世界一などと思っていました

 

かつては中国の電化製品などは日本のものよりも劣るものばかりでしたが、今ではIoT化が進み日本よりも遥かに高性能の電化製品が販売されています

 

また中国の深センという世界最先端と言われる街では、もうすでに自動運転できる車が走っていますし、レストランにはすでにQRコードで支払うことができ、従業員がおらず、ロボットが料理を運んできます

 

それを聞いた瞬間、中国の驚くべき成長スピードに度肝を抜きました

 

このことを知人などに話したところで「あぁ。そうなんだ。」という感じで終わります

 

特に自分ができることもないし、日本は日本でいいんじゃない?という感じになります

 

大抵の人たちは国際情勢などに興味がなく、日本のニュースのみしか興味がないので、メディアも日本のニュースばかりを取り上げ、海外のニュースを取り上げることはありません

 

したがって、日本人は危機感が欠如していると思います

 

あの世界三大投資家の一人のジム・ロジャースも日本経済の危機について言及しています

 

business.nikkei.com

 

3.若者はニュースを見ない

f:id:Takashix0328:20200622083816j:plain

 

若者はニュースを見ない

 

先ほども申し上げた通り、日本人は海外のニュースに興味がありません

 

さらに、若者になるとその傾向はさらに酷くなり、ニュースを話題に会話をしません

 

日本の若者は海外のニュースにも関心がなく、日本のニュースですら見ない人もいます

 

当然、みんながみんな見ないというわけではありませんが、ほとんどの人たちが見ないと思います

 

その結果、日本の政治は高齢者優先の世の中になりつつあります

 

日本の若者が政治にも目を向けなくなったら自分たちが思い描いているような日本を作ることができません

 

せっかく偏差値の高い大学に通っても日本を変えようとする主体性を兼ね備えていなければ意味がないと思います

 

4.失敗を恐れすぎ

 f:id:Takashix0328:20200704130412j:plain

 

日本人は失敗を恐れすぎだと思います

 

私も時には失敗を恐れてしまい、行動できない時もあります

 

そんな時、自分も日本人だなぁと渋々思ってしまいます

 

失敗を恐れるあまり挑戦できていない人が多いと感じます

 

また、何かを新しく始める時も慎重に慎重に始めるイメージがあります

 

まさしく完璧主義なのです

 

日本の電車は時間通りにきますが、海外の電車は大抵遅れます

 

例え遅れたとしても誰も気にはしません

 

しかし、日本で電車が遅れる大抵の人たちは気分を悪くするでしょう

 

それが原因で1分遅れただけで車掌さんは「遅れて申し訳ございません」と謝ります

 

海外ではそのようなことはありません

 

基本的にお客さんと店員は対等な立場なので

 

日本では客を「お客様」と呼び、まるで神様のように崇めます

 

私はそのような文化をいいかげん止めるべきだと思います

 

主にサービス業である人たちの負担がかかりすぎてどんどん止める人たちが増えていき、店を締めざる追えない状況になりかねません

 

店員もお客さんも対等な立場とすることで店員がお客さんに気を使うことがなくなり、店員の負担が減り、Win-Winの関係になればいいのではないかと思ってしまいます

 

 

5.常に人の批評や批判ばかり

f:id:Takashix0328:20200704131753j:plain

 

 日本人は批評や批判ばかりしていると思います

 

日本人は他人の批評や批判ばかりをして自分では何も行動できずにいる人が多いイメージです

 

自分が主体的に世の中を変えていこうとか日本を変えていこうと発言する人は少ない印象です

 

人の悪いところに目が行きがちで人の良いところに目を向けようとしません

 

私は日頃から人の良いところばかり見るようにしています

 

良いところを見つけたら褒める

 

そうすることで自分も相手もハッピーになれる

 

しかし、世の中には人の成功や名誉を喜ばしく思わない人もいます

 

いわゆる嫉妬深い人です

 

そのような人は自分のことは棚に上げて批判や批評をしがちです

 

自分にはできないから批判や批評をすることで自分を肯定しようとしているのです

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

日本には良いところもありますが、悪いところもあります

 

それは他の国々にも言えることです

 

例えば、アメリカは世界的な企業が多く、経済大国と言われるほど世界を引っ張っている資本主義国家ですが、私は実際にアメリカに行ってみて貧富の差がここまであるのかと感じました

 

町中にホームレスがいて、道端にあるゴミ箱を漁ったり、奇声を上げたりしていました

 

調べてみるとアメリカには55万人ほどのホームレスがいると言われています

 

ちなみに日本は6千人だけです

 

また、夜になると治安が悪くなるので夜は基本的に街で歩くことができませんでした

 

詳しくはこちら↓↓↓

takashix0328.hatenadiary.com

 

帰国した時はホッとしましたし、日本ていう国は治安も良く、安全で素晴らしいと心の底から感じました

 

しかし、日本は素晴らしい国であるのに日本人は幸せに生きていない印象が強いです

 

昔「もったいない」という日本語が世界で流行りましたが、まさしく「もったいない」と思います

 

このブログを通して日本のことをもっと俯瞰的に見れるようになって欲しいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

自分らしさとは何か

f:id:Takashix0328:20200629203703j:plain

自分らしさとは何か

時々、自分らしさとは何かを考える時がある

 

ふとした時、自分には普通の人にはないものとはなんなのかを考えてしまう

 

それは筋トレだ(笑)

 

脳筋とか筋肉バカだとか言われてもしょうがない

 

これ以外に楽しいものが見つからないのだから

 

なぜこんなに楽しいものをみんなは知らないのかと思ってしまうぐらいだ

 

前の自分が上げた重量よりも重い重量を上げれた時の達成感

 

普段とは違う自分が漲ってくる謎の現象

 

他のジムにいる人よりも重い重量を持ち上げることで味わえる優越感といい

 

筋トレで得られるものは計り知れない(笑)

 

それでいて周りから見たらストイックだと言われ、尊敬される

 

俺はただ好きでやっているだけなのに(笑)

 

筋トレをやっている時の自分が最高に輝いている

 

まるで自分がジムでスポットライトを浴びているように

 

こんなに簡単に充実感を得られるものはあるだろうか

 

なぜ日本人は筋トレをしない

 

めんどくさいからか?金がないからか?時間がないからか?

 

そんな言い訳は耳にタコができるぐらい聞いてきた

 

大抵言い訳する奴は何やっても中途半端だ

 

日本人が筋トレしないから日本はどんどんダメになっていく考えは間違ってないのではないか?

 

筋トレをすれば嫌でも生きたいと思える

 

生きるのが楽しいと思える

 

モテる(男にも)

 

自信が付く

 

上司にビビらなくなる

 

自分ならなんでもできると思える(自分にはできない物なんて一つもないと思える)

 

人間は生まれた時は何事にも言い訳をせずに成し遂げてきた

 

例えば、赤ちゃんの頃はハイハイをし、歩くことができたのに

 

大人になるにつれて自分で自分を制限している

 

「私は人見知り」「他人の目が気になる」「俺は頭よくないから」だとか

 

自分で自分の可能性を狭めているだけ

 

少しできなかっただけでマイナス思考になる

 

もうちょっとプラスに何事も考えるべき

 

思考が変われば人生が変わる

 

俺もたまにはマイナス思考になる

 

しかし、いくら他人に言われたって譲れないものはあるし

 

いつまで経っても落ち込んで自分の実力に絶望しても何も始まらない

 

常にプラス思考

 

常に前向きに

 

常に他人に何かを与える存在に

 

俺はそういう生き方をしていく

 

それが俺の自分らしさたるものだ

 

俺は3月28日生まれ

 

レディーガガと一緒の日だ

 

彼女は奇抜なファッションで小さい頃はいじめられていた

 

しかし、どうだろう

 

今となっては奇抜なファッションを武器に世界を舞台に活躍している

 

そんなレディーガガの活躍を見ながら自分を貫き通したら良いことしか訪れないと思った

 

自分が輝けることを貫き通すだけで自然と人が集まり、お金が集まり、名誉を築ける

 

なんて素晴らしい人生なのだろうと思う

 

しかし、日本人は自分の武器を出さずに自分が苦手な武器を持たされて無理やり戦っているように見える

 

せっかく自分が没頭するような趣味や才能を持っているのに

 

他人が敷いたレールを生きようと必死だ

 

大企業で安定して社畜になり上から言われたことだけをただこなすだけの労働資源になろうと必死だ

 

仕事が終わったら上司の悪口や愚痴を言いながら酒を飲み、二日酔い

 

中年になる頃にはビール腹

 

そんな人生俺は嫌だ

 

どんな時であろうが生き生きと輝いていたい

 

他人の批判や批評をするのではなく、自分なら何ができるか常に考え主体的に行動したい

 

なぜ、自分が没頭するものを他人に目を輝かせて語らずに心の奥底にしまっておくのだろうか

 

俺には理解できない

 

たまたま筋トレという趣味が他人に言いやすいというのはあるが

 

まだまだ日本人は多様性という文化とは遠い場所にいると感じる

 

多様性を受け入れてこそ国も発展するし、人々も生き生きと暮らすことができる

 

まずは自分らしさとは何かをとことん追求してみることだ

 

17世紀を代表する哲学者スピノザ

 

『万物の本質は”自分らしく”あることだ。”自分らしく”ある時に最も自己の”力”を増大させる』

 

 

 

ベンチプレス100kg達成する方法6選

f:id:Takashix0328:20200620124834j:plain

ベンチプレス100kg達成する方法

先日、筋トレをやって1年半で初めてベンチプレス100kgを達成しました

 

こちらがベンチプレス100kgあげた後の体です↓↓↓

 

 

f:id:Takashix0328:20200620152118j:plain

 

これが8ヶ月前の2019年10月の時の写真です↓↓↓

 

f:id:Takashix0328:20200620152550j:plain

 

わずかではありますが大胸筋がより立体的になっており、特に大胸筋上部が発達しているのがわかります

 

正直言ってベンチプレス100kgできたからと言って大胸筋がとんでもなく発達するというわけではありません

 

私は、このベンチプレス100kgを上げるために胸を週に1度は追い込んでトレーニングをしてきました

 

自粛期間中は家や公園でひたすら腕立て伏せをやってきました

 

今回は、私が実践した具体的なベンチプレスを上げる方法について述べて行こうと思います

 

1.お尻を上げてベンチプレスを行う

f:id:Takashix0328:20200620131100j:plain

 

私はベンチプレスを初めて半年以上はお尻を上げてベンチプレスを行っていませんでした

 

なぜかと言うと”お尻を上げてしまうとチートをしたように感じたから”です

 

しかし、正しいベンチプレスのフォームはお尻を上げるということを知ったときからベンチプレスの重量が上がり、筋トレが楽しくなりました

 

つまり、”お尻を上げない”と言うプライドを捨てて堂々とお尻を上げてベンチプレスを行うべきです

 

私はお尻を上げてから肩の痛みが軽減されました

 

お尻を上げないと下半身の力で上げないのでより上半身に負担がかかることになります

 

上半身に負担がかかり過ぎると、より胸筋に刺激が入りますがそれと同時に三角筋前部にも刺激が入りやすくなり怪我につながってしまいます

 

2.肩甲骨を寄せて肩を落とす

f:id:Takashix0328:20200620131817j:plain

 

肩甲骨を寄せて肩を落とすことはベンチプレスの重量を上げる上で最も重要なことだと思います

 

ベンチプレス100kgあげたときアップで60kgを4repあげたとき肩を痛めていました

 

その時に肩甲骨を寄せて肩を落とすことを忘れており、それを意識してベンチプレス70kgを挑んでみると重量が重くなったにもかかわらず肩を痛めなかったです

 

この時に肩甲骨を寄せて肩を落とすことはベンチプレスにおいて特に意識するべき点だと思いました

 

3.インターバルは必ず5分とる

f:id:Takashix0328:20200620132535j:plain

 

日本一筋トレに詳しいと言われている山本義徳先生がおっしゃっていたのですが、どんな人でもベンチプレス100kgあげてしまう伝説のトレーナーがいてその人がベンチプレスをやる人に絶対に実践していたことがインターバルを5分とることです

 

私も半信半疑でこれを実践してみたのですが、みるみるうちにベンチプレスの重量が上がっていきました

 

よくジムにはベンチプレスを高重量やった後は低重量を高rep行い、大胸筋が披露するまでベンチプレスを行ってる人がいます

 

しかし、ベンチプレスの重量を上げると言うことにフォーカスしたならばそのような行為は無意味です

 

その筋トレはただ大胸筋の持久力を鍛えているに過ぎません

 

本当にベンチプレス100kgを上げたければ、インターバルを必ず5分とり、大胸筋を回復させてからベンチプレスをこなうと1セット目よりも2セット目の方が高repで上げることができます

 

ベンチプレスを伸ばすにはより強い刺激が必要です

 

高repで刺激するのではなく高重量で刺激しましょう

 

 

参考に山本義徳先生の動画を上げておきます↓↓↓

 


【必見】ベンチプレス40kgから100kgをあげるまでの最短ルートをお教えします

 

4.クレアチンを飲む

 

 

クレアチン瞬間的な筋力を高めてくれるとても優れたサプリメントです

 

例えば、前まではベンチプレス80kgを五回しか上げれなかったのが、クレアチンを飲んでから7回上げられるようになったということが起こります

 

たった二回だけ!???と感じてしまう人がいるかもしれませんが、筋トレにおいて前回より成長していることが何よりも嬉しいことです

 

クレアチンは本当に侮ってはいけません

 

さらにクレアチンは筋力を高めてくれるだけでなく、筋肉をより合成しやすくしてくれます

 

まさに最強のサプリメントと言っても過言ではないでしょう

 

クレアチンは牛肉やマグロなどにも含まれていますがとても少量なので1kgほど食べないと必要なクレアチン量は摂取できません

 

ですから、もしクレアチンを摂取したいならばサプリメントをおすすめします

 

5.高重量を扱う勇気を持つ

f:id:Takashix0328:20200620135932j:plain

 

高重量を上げる勇気を持つこともベンチプレスを上げるには必要なことです

 

なぜならば、同じトレーニングをしていても筋肉も筋肉量も変化しないためです

 

筋肉は強いストレスに対抗しようと筋肉を増強させます

 

つまり、強い刺激=高重量でトレーニングすることで強いストレスが生まれそれに対抗しようと筋肉をより大きくし筋力を高めようとする働きが生まれます

 

したがってベンチプレス100kg上げるのは高重量を上げることに恐れを抱いてはいけません

 

失敗するかもしれないと思うから私は失敗してしまうのだと思います

 

ネガティブなことを考えるのではなく、俺はできると心に言い聞かせるか実際に声に出すことで高重量を上げることができます

 

私も実際にベンチプレス100kg上げた時は声に出して「できる、できる」と自分に言い聞かせました

 

そうすると案外すんなりベンチプレス100kgは上げられるものです

 

このマインドコントロールもベンチプレス100kg上げる時には必ず実践してほしい項目の一つになります

 

6.補助をつけてもらう

f:id:Takashix0328:20200620141048j:plain

 

ベンチプレス100kg上げることは自分一人の力ではできないと思います

 

補助をしてくれる人がいるだけでベンチプレスを持ち上げる時は安心感があります

 

この安心感のおかげで「失敗していいんだ」と思うことができます

 

これはベンチプレスに限らずどの種目でも言えることだと私は思います

 

もう上がらないというくらいまで追い込んだ時、そこからさらに余力を出すには補助が必要不可欠です

 

トップボディビルダーである合戸孝二選手は奥さんが合戸選手の補助をして筋トレをしていました

 

参考にこちらの動画をどうぞ↓↓↓


Japan Masters - - asian bodybuilder

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ベンチプレス100kgを上げる人は日本ではたったの1%しかいないと言われております

 

1%というとTOEIC950点以上、年収1500万以上だと言われております

 

そのくらい壁の高い一つのハードルだと思います

 

もし筋トレを始めたばかりの人はこのベンチプレス100kgを目標に今回私が書いたことを参考に頑張ってください

 

もしこの記事が良いと思ったらいいねボタン、読者になるボタンを押してください!

よろしくお願いします!!!

 

 

運動による驚くべき健康的な効果

f:id:Takashix0328:20200613191711j:plain

運動による驚くべき健康的な効果

皆さんは日頃から運動していますか?

 

私は6月から近くの24時間ジムに行き始めて週5、6回ジムに通って筋トレをしています

 

久しぶりにジムに行って筋トレをしていて思うのは運動できることの『喜び』を感じました

 

ここで言う『喜び』とはpleasure(快楽)ではなく、joy(幸福感に溢れた喜び、歓喜)のことを表します

 

単なる快楽ではなく、幸福感を伴った喜びのことを表しています

 

ジムに通う前もランニングやヨガや筋トレなどの運動をしていましたが、その度に思うのが運動をすることによって気分転嫁にもなりますし、何よりも1日が充実します

 

今回の記事は『スタンフォード式人生を変える運動の科学』という本から参考にして記事を書きました

 

 

この本の著者であるケリー・マクゴニカルはスタンフォード大学の健康心理学の先生でTEDトークでの「ストレスと友達になる方法」というプレゼンは2000万回再生以上の再生回数を誇っています

 

 

www.ted.com

 

 

グリーン・エクササイズの効果

 

f:id:Takashix0328:20200613205912j:plain

 

自然の中で運動することをグリーン・エクササイズと言います

 

どんな運動であれ、屋外で運動をすることにより、気分が明るくなり、楽観的になることができます

 

重要なのは単に気分が良くなるのではなく、日常生活のや悩みごとから離れて、生命のつながりを強く感じることができます

 

人間の脳は、自然と触れ合うことで認知能力が上がることも判明しています

 

また、屋外で活動的に運動することによって、私たちはマインドフルネスの状態になりやすく、自分よりも大きな存在とのつながりを感じやすくなり、人間が本来持っている『喜び』に目覚めることができます

 

さらに屋外で活動的に過ごすことで、私たちは人生をより広い視野で見つめ直すことができます

 

安静時の脳は、脳機能がオフになっているのではなく、むしろ脳機能が活性化していることがわかっています

 

安静時の脳は、全く安静状態ではなく、記憶、言語、感情、心的イメージ、推論などに関連する脳の多くのシステムが活性化することがわかっています

 

なので自然の中でゆったりとした時間を過ごすというのは理にかなっているのです

 

自然に囲まれて何かに夢中になっている時、その人の脳はソフト・ファシネーションという状態に切り替わります

 

この状態になると、「今。この瞬間」に対する意識が高まり、言語や記憶に関わる脳のシステムが非活性化する一方、感覚情報を処理する領域は活性化します

 

すると五感が冴え渡り、頭の中のおしゃべりは止んでしまうのです

 

人は運動することによって人とのつながりや喜びを感じる

f:id:Takashix0328:20200613210117j:plain

 

私たちは体を動かすことによって、喜びを覚え、自分らしさを見出し、人とのつながりや希望を感じます

 

過酷な大自然の中でも屋内で仲間たちに囲まれていても、私たちは運動することによって心や体に好ましい環境に身を置くことになります

 

新しい自分に出会えたり、思っていた以上の力を発揮したりします

 

さらに人とつながりやすくなり、自己超越の感覚を体験できることもあります

 

私は筋トレをしている時やランニングをしている時に新しい自分に出会えます

 

普段の自分は温厚ですが運動をすると力強い自分が出てきて最後の踏ん張りなどの運動のサポートをしてくれます

 

また、最初は全然持てなかった重量のものを持ち上げたり、ランニングで新しい記録を出したりすると、自分の可能性が広がったように感じます

 

 

運動することで人類が生きるために役立ててきた本能を活用することができる

f:id:Takashix0328:20200613211620j:plain

 

私たちは体を動かすことによって、何万年も前から人類が生きるために残るために役立ててきた様々な本能を活用することができます

 

何かをやり遂げる力、互いに協力し、助け合うコミュニティを形成する力

 

将来のために備える力や困難を克服し、乗り越える力

 

社会的弱者を擁護し、守る力

 

周りの人たちや世界とのつながりを感じる力

 

与え合い、手を差し伸べ、助け合う力など

 

これらのことを考慮すると運動をしたくないと言うのは、人間らしく生きる上で欠かせない経験を拒否するのと同じです

 

運動は運を動かすと書きます

 

運動をすることによって運を掴むこともできます

 

たまには屋外で運動して自分の運気を上げ、健康的な日々を過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

この記事が良いと思った方はいいねボタン、読者になるボタンを押してください!

よろしくお願いします!!