ジャルブログ

筋トレで日本を変える

MENU

筋トレにおすすめのプロテイン

 

f:id:Takashix0328:20200510185426j:plain


 

こんにちは。ジャルブログです。

 

筋トレをするには欠かせないのがプロテイン

 

今回は筋トレに欠かせないプロテインを筋トレを1年半続けてきた僕が紹介したいと思います

 

筋トレにおすすめのプロテイン

1.マイプロテイン

f:id:Takashix0328:20200510185626p:plain

 

マイプロテインはイギリスのブランドのプロテインです

プロテインだけでなく、アミノ酸プロテインバーやシェイカーやトレーニングウェアなども併用して販売しています

僕が思うに今まで見てきたプロテインの中で一番安いのはマイプロテインです

 

こちらがマイプロテインのメリットとデメリットです↓↓↓

 

マイプロテインのメリット

  1. コスパがいい
  2. フレーバーが豊富
  3. アミノ酸なども併用して買える
  4. 8500円以上買うと送料無料

マイプロテインのデメリット

  1. タンパク質量が少ない
  2. 海外から輸送されるので届くまで時間がかかる
  3. 味が甘い

 

こちらが成分表になります↓↓↓

 

f:id:Takashix0328:20200510215503j:plain

 

IMPACTホエイプロテイン
抹茶味

 

栄養成分  (25g): 
エネルギー …… 101 kcal
脂質 …………… 1.7 g
飽和脂肪酸 … 1.2 g
炭水化物 ……… 2.2 g
└糖類 ………… 1.0 g
タンパク質 …… 19 g (76%)
食塩相当量 …… 0g
 
1scoopに含まれるタンパク質量は76%

 

合計で35種類のフレーバーがこのマイプロテイン にはあります

 

www.myprotein.jp

 

2. ゴールドスタンダード

f:id:Takashix0328:20200510220334p:plain



こちらも定番ですね

 

Optimum Nutrition(ON)ブランドというアメリカの会社が製造しているプロテインになります

 

現在世界中の多くのアスリートに愛用され、主要20カ国以上でプロテイン市場の売上1位、年間1千億円以上の売上を誇る、世界シェア1位のブランドです。

 

ゴールドスタンダードのメリットとデメリット

 

メリット

  1. タンパク質含有量が非常に高い
  2. BCAAやグルタミンも含まれている
  3. コレステロールも含まれている
  4. 味も甘くなく苦くなくちょうど良い

デメリット

  1. 基本的に通販のみで購入が可能(amazonやiherb)
  2. 値段が少し高め(2.27kgで約6000円)

 

iherbで購入したゴールドスタンダードプロテインの栄養成分表示

 

 

ホエイプロテイン

栄養成分  (30.4g): 
エネルギー …… 120 kcal
脂質 …………… 1.0 g
飽和脂肪酸 … 0.5 g
ナトリウム……… 130mg
炭水化物 ……… 3.0g
└糖類 ………… 1.0 g
タンパク質 …… 24g (48%)
食塩相当量 …… 0g
BCAA……… 5.5g
グルタミン…… 4.0g
 
1scoopに含まれるタンパク質量は79%
 
 
味も15種類ほどフレーバーがあります

iHerbというサイトでは4000円以上買うと送料無料ですし、iHerb

クーポンを使うと安く購入できるので楽天amazonで買うよりもおすすめです

 

jp.iherb.com

 

iHerbのクーポンはこちらのサイトから取得できます↓↓↓

 

www.extrabux.com

 

3. ゴールドジム プロテイン

 

f:id:Takashix0328:20200516091155p:plain

 

ゴールドジム プロテインゴールドジムが販売しているプロテインです

 

ゴールドジムの店頭か通販でしか販売されていません

 

こちらがホエイプロテインのプレーン味です

 

成分表を見てみると

 

f:id:Takashix0328:20200516091406p:plain

 

 1scoopに含まれるタンパク質量は87%

1scoop 30gに含まれるタンパク質量は26.1gとかなり高めです

 

また脂質が0.4gとかなり低いことがわかります

 

さらにビタミンB1,B2,B6とビタミンも豊富に含まれているので大変良質なプロテインです

 

しかし900gで6696円もするのでかなり高級なプロテインになります

 

www.ggmania.jp

 


 4.ビーレジェンド プロテイン

 

f:id:Takashix0328:20200516092242p:plain

 

ビーレジェンドは日本の企業が国内で生産販売しているプロテインです

 

僕は飲んだことはありませんが、国内産と聞いて安心する人はビーレジェンドがおすすめです

 

多くのアスリートがこのプロテインを愛用しており、原料であるホエイはオーストラリアやアメリカやヨーロッパ各国に輸出しているそうです

 

さらに5年連続でモンドセレクションで最高金賞を受賞しており、日本ボディビル・フィットネス連盟であるJBBFの公認品でもあります

 

f:id:Takashix0328:20200516093505p:plain

1scoopに含まれるタンパク質量は75%

 

1scoop 28gあたりタンパク質は21.0gです

タンパク質の吸収に役立つビタミンCとビタミンB6が含まれています

 

味も26種類とかなり豊富な種類があります

 

1kgあたり2980円ぐらいで購入することができます

 

item.rakuten.co.jp

 

5.ビーレジェンド 超ZOURYO スプーン付き(5kg)

f:id:Takashix0328:20200516094221p:plain

 

ちなみにビーレジェンドは体重を増やす人にはうってつけなウエイトゲイナーがかなり評判が良いです

 

体重を増やして筋肉を合成させるにはタンパク質だけでなく炭水化物も必要になってきます

 

なかなか食事で炭水化物を増やそうと思うと普段食べている量にプラスしてご飯などの炭水化物を食べなくてはいけないので結構きついです

 

しかしこのビーレジェンドのプロテインは飲むだけでマルトデキストリン、果糖、ブドウ糖という異なる3種類の炭水化物を摂取することができるので体重を増やしてムキムキになりたいと言う方にはもってこいの商品です

 

f:id:Takashix0328:20200516094812p:plain

f:id:Takashix0328:20200516094829p:plain

1scoopに含まれるタンパク質量は20%、炭水化物は50%、脂質は25%

 

1食あたり200g摂取で1015kcalもあり、タンパク質が40g、脂質が49.6g、炭水化物が101.3gも含まれています

 

明らかに炭水化物量が極めて多いことがわかります

 

この1食だけでもお腹一杯になりそうです

 

しかし、この5kgのウエイトゲイナーで14800円もします

 

本気で体をでかくしたい人には向いているかもしれませんね

 

real-style.co.jp

 

6. ザバス 

 

f:id:Takashix0328:20200516095705p:plain



プロテインと聞いてこのザバスプロテインを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?

 

僕も昔はこのプロテインを筋肉をつけるぞ!と言う勢いだけで購入していました

 

しかし、様々なプロテインを試していくうちに思わぬ落とし穴を見つけてしまいました

 

f:id:Takashix0328:20200516100058p:plain

 

こちらが成分表です

 

1scoopに含まれるタンパク質量は71%

 

1食分あたり21gでタンパク質量は15gほどしか入っていません

 

また1kgあたり3980円と結構高額です

 

このザバスプロテインが日本には薬局に行ったら大抵売っているのでその値段を目にする人たちはプロテイン=高いと言う固定概念が身についてしまうと思います

 

しかし、ザバスのコンビニなどに売っている手軽に飲めるプロテインはかなりおすすめだと思います

 

f:id:Takashix0328:20200516100730p:plain

 

左側が200mL、右側が430mLです

 

しかしタンパク質量はどちらも15gです

 

大抵のコンビニにこのプロテインは販売しています

 

僕もこのプロテインは家にあるプロテインがなくなった時や手軽にタンパク質を補給したいときに頻繁に飲んでいます

 

なんと言ってもタンパク質が15gも入っており、脂質が0gと言うのが素晴らしいです

 

また味もココア、ヨーグルト、フルーティーなどがあり美味しいです

 

1scoopに含まれるタンパク質量

 

これらの5つのプロテインの中で1scoopに含まれるタンパク質量を順に並べると

  1. ゴールドジム プロテイン 87%
  2. ゴールドスタンダード   79%
  3. マイプロテイン                76%
  4. ビーレジュエンド            75%
  5. ザバス                              71%

となりました

 

やはり圧倒的にタンパク質量が多いのはゴールドジムプロテインでした

 

プロテイン1kgあたりの値段

 

またプロテイン1kgあたりの値段も比べてみました

値段の高い順から並べてみると

  1. ゴールドジムプロテイン 7440円
  2. ザバス                             3980円
  3. ビーレジェンド               2980円
  4. ゴールドスタンダード    2643円
  5. マイプロテイン               1590円

※尚、マイプロテインは割引コードを使ったときの値段を表示しています

 

またゴールドスタンダードも割引コードを使えばもっと安くなることができます

 

マイプロテインにはかないませんが...

 

なので程よくタンパク質量を摂取することができ、味もコスパも抜群の商品はゴールドスタンダードだと思います

 

こう比べてみるとゴールドジムプロテインがいかに高いことがわかります

7440円もあったらマイプロテインプロテイン4.6kg分も購入することができます

 

また、ザバスプロテインは1scoopあたりのタンパク質量が71%にもかかわらず、1kgあたりの値段が3980円もするのでおすすめしません

 

いかがだったでしょうか?

 

まだまだプロテインはたくさんありますが、自分の体や目的にあったプロテインを選ぶと良いと思います

 

この記事が良いと思ったらいいねボタン、読書ボタンをクリックしてください!

よろしくお願いします!!!