ジャルブログ

筋トレで日本を変える

MENU

人生が変わる名言10選

 


f:id:Takashix0328:20200522073945j:plain

 

人生が変わる名言集

あなたは言葉の力によって人生が変わったことはありますか?

 

僕は読書やYoutubeでのプレゼン動画や友人との何気ない会話からの言葉で人生が変わったことは何度もあります

 

言葉の力は無限大です

 

言葉の力で人間は良くも悪くも動きます

 

言葉の力で命を落とす人もいる

 

逆に言葉の力で救われた、人生が変わった、好転した人もいる

 

普段当たり前のように使っている言葉で人生が変わるなんてすごいと思いませんか?

 

今回は人生が変わるような名言を発信したいと思います

 

1.「人格は繰り返し行うことの集大成である。それ故、秀でるためには、一度の行動ではなく、習慣が必要である」アリストテレス

 

f:id:Takashix0328:20200522080444j:plain

 

 

この言葉は有名な7つの習慣という本に記載してあった名言です

 

 

 

 

アリストテレスは紀元前に生きていた有名な哲学者です

 

そのアリストテレスが大昔から今に活きてくる言葉を発しているということは人間の本質というのは紀元前から理解されていたことになります

 

私も筋トレを始めてから習慣がどれだけ重要か理解できました

 

筋トレを始めてから習慣と行ったらトイレ、歯磨き、携帯を見るなどぐらいしかありませんでした

 

しかし、筋トレを習慣づけてから自分の中に一本の太い柱ができました

 

他人に何を言われようが自分の信念を貫くという一本の柱が

 

その柱のおかげで以前は自分に自信がなかったけど自分の生き方に自信を持つことができ、自分のやりたいこと好きなことを優先することで見えてきた世界がありました

 

日本人はどうしてもNOとは言えない種族です

 

私も日本人なのでアメリカで恐喝にあったこともあります

 

記事はこちら↓↓↓

 

takashix0328.hatenadiary.com

 

なので会社の飲み会に誘われたらNOとは言えずに時間とお金を無駄にしてしまいます

 

しかし、自分には価値のないことは断っていくことで周りから信念のある人だと思われます

 

結果的に自分の好きな時間を過ごすことができ、好きなことにお金を使うことができ、人生を楽しむことができます

 

私は筋トレから習慣づけの重要性を理解して、歯を磨くことぐらいしか習慣づけしていなかった自分から今では毎日6時起き、朝昼15分の瞑想、週に一冊の読書、週6回の筋トレ、一日3回のプロテイン摂取などを2ヶ月ほど達成することができます

 

小さなことをコツコツ積み重ねるごとで最初は違和感があったことも習慣となるため苦ではなくなってきます

 

なかなか続けることが苦手な人は筋トレを始めてはどうでしょうか?

 

筋トレのメリットです↓↓↓

 

takashix0328.hatenadiary.com

 

 

2.「私たちは自分の身に起こったことで傷つくのではない。その出来事に対する自分の反応によって傷つくのである」7つの習慣

 

f:id:Takashix0328:20200522081645j:plain

 

この言葉を聞いた時、自分が他人から言われたことをどう受け止めるかによってポジティブにも捉えることができるしネガティブに捉えることもできると思いました

 

全ては自分が選んだ反応によって自分の感情が動いていることに気付かされたのです

 

日本の教育は間違っていることを正し、みんな同じようにするような教育です

 

問題児には指導をし、注意して、もぐらたたきのように問題児の子供を穴の中に埋めようとします

 

そうしてみんなが同じで常識のある人間にしようとします

 

しかし、僕はその教育は完全に間違っていると思います

 

その教育によってみんなと同じようになることが正しいことだと思います

 

しかし、みんなと同じように行動したって自分の個性なんて活きてくるわけがありません

 

「みんな違ってみんな良い」という詩があるのに教育は全くそれを成し遂げていません

 

人間は完璧な人間なんて一人もいません

 

みんなそれぞれ長所や短所があります

 

しかしその短所も見方によっては長所になることもあります

 

私はオーストラリアにいた時に他人を思いやる気持ちがないから自己中と揶揄された時がありました

 

しかしその自己中も見方によっては「自分の生き方に信念を持っている」「他人の意見に動じない」という長所になります

 

またポジティブで明るくていつも友達がたくさんいるようないわゆる陽キャは「うるさい」「流されやすい」などという短所が見えてくるかもしれません

 

全ては自分の捉え方によって長所にも短所にもなるのです

 

3.「The worst thing I can be is same as everybody else. I hate that」アーノルド・シュワルツェネッガー

f:id:Takashix0328:20200522085338p:plain



日本語訳すると「私が一番やってはいけないと思う行動はみんなと同じであることだ。これが嫌いだ。」

 

大学時代の後輩で周りの人たちと一緒になりたい言い、就職の道を選んだ優等生がいました

 

彼女は毎回の授業を一番前の席に座り、毎日3時間の勉強をして大学3年生までの成績が良すぎて卒業単位を3年生で取ってしまうような子でした

 

しかし、4年生になって自分の卒表研究をやっていくうちにIT企業から内定をもらうことができましたが、ITとは全く違う分野の研究をやることに価値を見出せなくなり、4年生の後期から大学に姿を表さないようになりました

 

その後、家に籠るようになり、心配になった大学院生が家まで家庭訪問していました

 

私はそこまで勉強が得意なら大学院に行って自分が興味のある分野を探求するべきではないか?と言いました

 

しかし、彼女は周りが就活をしているから私も就活をしたいと言い、周りと同じように生きたいと言っていました

 

私は元から他人とは違う生き方に魅力を感じているので彼女の言動が理解できませんでした

 

なぜ自分の才能を消してまでみんなと同じような道を選ぶことが正しいのか

 

しかし、世の中の成功者と呼ばれる人たちは他人とは違うことを行うことによって成功を収めることができたと思います

 

他人と同じことをやってもただの凡人で終わるだけです

 

アーノルドシュワルツェネッガーもみんなジムでキツイ表情でトレーニングをしている中一人だけ笑顔でトレーニングをしていたと言います

 

アーノルドシュワルツネッガー の記事はこちら↓↓↓

 

takashix0328.hatenadiary.com

 

私はみんなを同じにしようとする日本の教育に問題があると思います

 

教育が進んでいる北欧のデンマークに行った時、授業でたとえ予想外の意見を出したとしてもデンマークの方は尊重してくれました

 

4.「弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは強さの証だ」マハトマ・ガンジー

f:id:Takashix0328:20200522213359j:plain

 

 

 インド独立の父であるガンジーのとても説得力のある一言

 

おそらくガンジーは白人から差別を受けている時にこの言葉が思い浮かんだのだろう

 

確かに弱いものほど権力や暴力などで弱いものをねじ伏せようとする

 

逆に強いものは他人を受け入れ、敬い、許容している

 

そうすれば弱いものも同情して他人を受け入れようとする

 

ガンジーは暴力に対して暴力で対処するのではなく

 

許容することでイギリスからの支配を無くし、インド独立へと導いた

 

そのガンジーの広い心を見習って報復するのではなく、相手を許容することで平和は訪れる

 

5. 「人間は貧困や人口問題や環境などをデータで見るのでなく、頭に描かれているドラマを元に見てしまう」ファクトフルネス

f:id:Takashix0328:20200523072105j:plain

 

『ファクトフルネス』という本に書かれてあったこの言葉

 

確かになんとなくのイメージだけで世界がどうなっているという曖昧な答えを出している気がする

 

アフリカにはまだまだ発展途上の国が多いと思っていたし、紛争で亡くなる人も何人もいると思っていた

 

しかし、現実を見てみると合法的な奴隷制度、乳幼児の死亡率、HIVの感染、戦争での死傷者などは減少しており、電気の利用率、安全な飲料水、女性の参政権、科学の発見などは増えている

 

この世界は確実に良くなっていることを知った

 

普段、人々はニュースを見てなんとなくのイメージだけで世界を想像している

 

人々がどれだけメディアの影響で世界がどうなっているかを判断しているかを気づけた

 

イメージだけで想像するのではなく実際のデータを見て判断するべきだと思ったし、メディアもネガティブなニュースばかりを流すのではなく、ポジティブなニュースも流すべき

 

 

 

6.「Stay foolish. Stay hungry. 」スティーブ・ジョブス

 

f:id:Takashix0328:20200523072536j:plain

 

 

日本語訳すると「愚か者であれ。ハングリーであれ。」

 

2005年に米スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチは、自らの生い立ちや闘病生活を織り交ぜながら、人生観を余すところなく語り、広く感動を集めた

 

その時にこの言葉は生まれた

 

ジュブスは大学時代、退学をすることを決めて必須単位を取らずに自分の興味のあるカリグラフの授業に行っていた

 

10年後、大学時代に学んだカリグラフの知識が蘇り、マックに注ぎ込んだ

 

これが美しいフォントを持つ最初のコンピューターの誕生です

 

もし大学であの講義がなかったら、マックには多様なフォントや字間調整機能も入っていなかった

 

ウィンドウズはマックをコピーしただけなので、パソコンにこうした機能が盛り込まれることもなかった

 

もし私が退学を決心していなかったら、あのカリグラフの講義に潜り込むことはなかったし、パソコンが現在のようなすばらしいフォントを備えることもなかった

 

もちろん、当時は先々のために点と点をつなげる意識などなかった

 

しかし、ジュブスが歩んできた人生をふり返ると、将来役立つことを大学でしっかり学んでいたわけです

 

今、自分が興味があって学んでいることは現時点では価値がないことかもしれない。

 

しかし、ジョブスのように点と点をつなぎ合わせることができるならば、大きな花を咲かすことを教えてくれました

 

「好きこそものの上手なれ」ということわざがありますが、好きなことをとことん追求した先には必ず良いことが訪れると確信することができた

 

私も今こうやってブログを書いていることは現時点ではなんの価値に転換することができないかもしれない

 

もしかしたらジョブスのように愚か者でハングリー精神でとことん追求することができたならば、いつか大きな成果が生まれるかもしれません

 

7.「心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる」野村克也

f:id:Takashix0328:20200524195334j:plain

 

京都府立峰山高校を卒業し、1954年にテスト生として南海ホークスに入団

 

3年目の1956年からレギュラーに定着すると、現役27年間にわたり球界を代表する捕手として活躍

 

歴代2位の通算657本塁打、戦後初の三冠王などその強打で数々の記録を打ち立て、 不動の正捕手として南海の黄金時代を支えた

 

残念ながら今年の2月に亡くなってしまいました

 

この言葉の重みがひしひしと伝わります

 

8.「お前が休んでる時、俺は練習している。 お前が寝ている時、俺は練習している。 お前が練習している時、もちろん俺も練習している」フロイド・メイウェザー ・ジュニア

f:id:Takashix0328:20200524195906p:plain

 

 

プロでの戦績は50戦50勝無敗で、史上初めて無敗のまま5階級制覇を達成するなどパウンド・フォー・パウンド最強のボクサーとして評価されていました

 

2015年にはフィリピンの英雄であるマニー・パッキャオとも世紀の対戦を繰り広げています

 

12Rの判定勝ちの結果、約200億円の賞金を手にしたと言われております

 

そのフロイド・メイウェザー・ジュニアの誰よりも努力をしている様子を彷彿させるような名言です

 

私もこの名言を見て誰よりも努力をしなければ秀でることはできないと思いました

 

9.「”偉大な人”とは、平凡であることの偉大さを知った人のことである。だから、威張ったり、自分を偉く見せようなどとせず、ありのままに、誠実に生きることが大切である。むしろ、立派そうに見せるために苦労することは、その人の力のないことを人にすすんで示すようなものである。」池田大作

f:id:Takashix0328:20200524201445j:plain

 

1960(同35)年、創価学会第三代会長に就任。約20年間の在任中に、創価学会の飛躍的・国際的な発展をもたらす
 
1979(同54)年、名誉会長に就任。1975(昭和50)年、SGI創価学会インタナショナル)の会長に就任
 
世界平和を希求する仏法者、人間主義の活動家として、これまで世界54か国・地域を訪問し、各国の指導者、文化人、学者等と会見、対談を重ねる
 
創価学園創価大学アメリ創価大学のほか、(財)民主音楽協会、(財)東京富士美術館、(財)東洋哲学研究所、牧口記念教育基金会、戸田記念国際平和研究所など教育・音楽・美術・学術の諸団体を創立
 
「国連平和賞」をはじめ受賞多数
 
モスクワ大学ボローニャ大学などから名誉博士号等の称号も贈られている
 
皆さんにとって平凡なこととは何でしょうか?
 
私にとって平凡なこととは息をすること、テレビをみること、家族がいること、友達がいること、携帯があること、インターネットが使えること、シャワーを浴びれること、洗濯ができることなど
 
あげればキリがありません
 
しかし、世の中には自分が思っている平凡なことができない人が大勢います
 
私も高校生の時、両腕を骨折した時があります
 
その時に感じたのが今まで普通にできていたことが急にできなくなったことです
 
自転車に乗ったり、鉛筆で何かを書いたり、ドアを開けたりすることができなくなりました
 
その時に今まで普通にできていたことにありがたみを感じました
 
あなたも今できている平凡なことを偉大なことと捉え、感謝してみて生活を送ってみてはいかがでしょうか?
 
そうすれば他人に威張ったり、自分を偉く見せようとはせず、ありのままに誠実に生きれるとこの名言は教えてくれました
 
 

10.「人生とは人生以外のことを夢中で考える時にあるのだよ。」ジョン・レノン

f:id:Takashix0328:20200524202908j:plain

 

 イギリス出身のシンガーソングライター・ギタリスト

 

ビートルズにおいてボーカル・ギターなどを担当しレノン=マッカートニー名義で作詞作曲をした

 

ビートルズ解散後はソロとして主に小野洋子と活動した

 

皆さんにとって夢中になれる人生以外のこととは何でしょうか?

 

人は皆、毎日将来のことやお金のことや人間関係のことなどをメインに考えていると思います

 

しかし、そんなことを忘れるぐらい夢中になれることに人生を歩んでいく上で重要なことだということをこの名言は教えてくれました

 

私にとって夢中になれる人生以外のことは筋トレです

 

筋トレをするときは時間を忘れてしまいますし、お金も全然かけても苦ではありません

 

もし夢中になれることがないという人はこの記事を機会に探してみてはいかがでしょうか?

 

夢中になれることのおかげで人生はもっと楽しくなります 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

人生が変わる名言はまだまだたくさんあります

 

この記事ではほんの一部しか紹介していません

 

これを機会に自分が心に留めておきたい名言を探してみてはいかがでしょうか?

 

もしピンチの時にその名言が助けてくれるかもしれません

 

もしこの記事が良かったと思ったらいいねボタン、読者になるボタンをクリックしてください!

よろしくお願いします!